電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

30件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

1月の中小景況DI、大幅低下 価格転嫁遅れ響く 全国中央会調べ (2024/3/1 中小・ベンチャー・中小政策)

12業種中、紙・紙加工品、電気機器など3業種を除く9業種が低下した。

コクヨ/ノートのためのペン型修正テープ (2024/2/19 新製品フラッシュ1)

修正箇所が目立ちにくいよう、テープ色をノート中紙に合わせ、テープ幅をけい線の幅に合わせた。

山善、東大阪に新物流拠点 西日本向け機械工具配送 (2023/5/17 機械・ロボット・航空機1)

最新設備を活用した物流施設として、ショールーム機能を持たせることも検討中。紙緩衝材や強化段ボール製パレットの使用などグリーン物流にも取り組む。

コクヨ/独ブランドとコラボのノート (2022/11/28 新製品フラッシュ)

滑らかな書き心地で万年筆でも書きやすく、裏移りがしにくい「帳簿用紙」を中紙に採用。

製紙2社、汚泥原料の炭化材を拡販 (2022/4/8 素材・医療・ヘルスケア)

北越コーポ、中越パルプとも50年の脱炭素や循環社会づくりに向け、廃棄物の削減と有効利用を推進中。紙・パルプ以外の“もう一つの商品”で持続可能な事業をアピールしていく。

新製品は廃棄米を使用した紙素材「kome―kami(コメカミ)」を使用した。... 中紙は通常のノートより厚みがあり、切り離してメッセージカードにするだけでなく、ノートとしても使用でき...

紙管製造各社にさらなる追い打ちをかけた。... 紙管メーカー54社が参画する全国紙管工業組合(大阪市中央区)の佐方將義理事長は、現状を「紙管という小さな業界が国連の持続可能な開発目標&...

サントリーワイン、販売量3%増の688万ケース 家庭向け拡充 (2021/1/25 建設・生活・環境・エネルギー)

コロナ禍で家庭での飲用機会が拡大する中、紙や缶のパッケージの商品を拡充するほか、輸入ワインではオーガニックワインを強化する。 ... 新たな飲み方を提案し、紙パックで手に取りやすくす...

プラスチックに代わる紙素材の成形品提案を強化中。 紙素材に意匠性や機能性を付与し提案できる。海外企業は「製品包装用のプラトレーを紙にできないかなど需要がある。

人口減やデジタル化の影響を受け国内紙市場は長期的な縮小傾向にある中、紙の需要はコロナ禍でデジタル化が進み、印刷・情報用紙の減少も継続している。 ... 塗工紙は同24・8%減...

創立100周年が視野に入る中、紙総合商社のトップに就いた》 「2024年をターゲットにした長期経営ビジョンの実現に向け確実に仕上げていくことが大きな使命だ。... その一環として19...

特に第2次世界大戦下では、国による金属類回収で材料がない中、紙とベニヤ板でハカリを作ってしのいだという。... 市場獲得や事業拡大に向けたM&A(合併・買収)を検討中で、ハカリ...

新型コロナ/中小・ベンチャー、再利用マスク開発相次ぐ (2020/4/28 建設・生活・環境・エネルギー)

同マスクは災害時のマスク不足時も中紙を換えることで常に清潔な状態を保つため備蓄用の防災用品としても活用できるという。

【京都】NISSHAは、子会社を通じてドイツの蒸着紙メーカー「ユーロフォイルペーパーコーティング」を買収する。... NISSHAは、世界的に環境への意識が高まる中、紙やパルプモールドといった環境に優...

現在は9月以降の本格稼働に向け、最終調整中。紙の書類を認識する人工知能(AI)―OCR(光学式文字読み取り装置)も導入予定だ。

印刷した紙を3分で白い紙へ戻し、繰り返し利用できる。... 環境意識が高まる中、紙の利用は悪者にされがちだ。... 活動が浸透し、削減の余地がなくなった00年代初め、使う紙を認証紙か再生紙にすることに...

ノート用紙は、製紙会社から運び込まれたロール状の紙材料を機械にセットする「給紙」、巻き上げた紙に高速でけい線を印刷する「中紙印刷」、表面と裏面の紙を折り合わせる「中紙折り」の各工程を経て完成する。.....

まれに星形のドットが隠れているノートもあり、キャンパスノート中紙の隠しアイテムは同社初の試みとなる。

このような状況の中、「紙」の素晴らしさを再認識してもらうことが印刷会社の使命と感じ、表裏があることや手で触ることができるという紙の特徴を生かしたコンテンツ作りを「エコが見える学校」で行った。 ...

北海道における紙類・文具卸の最大手「大丸藤井」(札幌市白石区)と同業道内大手の「日藤」(同中央区)は1日、共同持ち株会社を設立し、経営統合することで合意したと発表した。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン