電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

50件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

大日印、昇華型デジタルフォトプリンター 世界最軽量クラス5.8kg (2019/9/10 電機・電子部品・情報・通信1)

同社のフォトプリンターは、写真店やイベント会場などで多く使用されており、製品の小型で省スペース化につながる。 写真プリントのカールを抑えるため、矯正機能の新機構を搭載した。... プ...

富士フイルム、高画質プリントに新サービス 撮影情報や講評印刷 (2019/8/27 電機・電子部品・情報・通信1)

富士フイルムは、デジタルカメラで撮影した写真を高画質な銀写真プリントに仕上げる「プレミアムプリントサービス」に新たなコースを追加した。... 納期は講評サービスが16日、学習プリントが7日。写真愛好家...

例えば、家族写真が多い人に旅行やプレゼントに適した写真商材を勧めるといった具合だ。 ... 写真プリントサービスのアピールも兼ねる。将来的には既存サービスの顧客基盤の統一も見据えてお...

セブン店舗で写真プリント 富士フイルムがスマホで注文サービス (2018/8/30 電機・電子部品・情報・通信2)

セブン―イレブン店舗でプリントできます―。富士フイルムはスマートフォンを使って簡単に写真プリントを注文できるサービス「超簡単プリント」を拡充した。... 超簡単プリントはスマホアプリを経由して3タップ...

その時・場所で 「写真プリント市場には限界がある。... 大日本印刷専務執行役員の小池正人は、主に写真を扱うイメージングコミュニケーション事業部の展望をこう語る。... 04年に米ピ...

DNPフォトイメージング、証明写真機でスマホ写真プリント (2018/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

DNPフォトイメージングジャパン(東京都中野区、毛利洋一社長、0120・37・2010)は、スマートフォンで撮影した写真を証明写真機で印刷できるサービス「スマホから写真 100...

ニューホライズンキャピタル、SnSnapの全株取得 (2016/12/1 電機・電子部品・情報・通信1)

ニューホライズンキャピタル(NHC、東京都港区、安東泰志会長兼社長、03・3519・1260)は、「インスタグラム」などソーシャルメディアを活用した写真プリントサービスで急成長している...

四五コーポレーション(東京都豊島区、大塚逸平社長、03・5953・7045)は現在、建設や不動産関連事業を手がけるが祖業はプリントショップ。写真プリント市場がデジタルカメラの台頭で縮小...

写真プリントが減る一方、スマートフォンの普及は個人が保有する画像を爆発的に増加させた。... 店舗内にはフォトブックやチェキとともに、写真をプリントしたマグカップやクッション、時計のサンプルも並ぶ。物...

富士フイルム、LINEで写真プリント−若者に楽しみ方提案 (2016/11/22 電機・電子部品・情報・通信2)

現在、スマホで写真を撮影する機会が増える一方、プリントする習慣は少ない。... 自然な会話形式で操作でき、プリントしたい写真の送信やテンプレートの選択、値段、届け時期の確認などを行える。... 同社は...

富士フイルム、ミャンマーに輸入卸販売会社 (2016/10/18 素材・ヘルスケア・環境)

デジタルカメラや写真プリントの受付機、医療用デジタルX線画像診断装置などを体験できるショールームや物流倉庫も併設。

EIZO、青空や新緑の色を忠実再現する液晶モニター2機種 (2016/9/23 電機・電子部品・情報・通信)

EIZOは色の表示機能に優れた27インチ液晶モニター「カラーエッジCG2730=写真」と「同CS2730」を10月7日に発売する。... CS2730は写真愛好家向け。モニター画面と写真プリン...

ナカバヤシ、アルバム編集を体感できるイベントスペース (2016/4/12 建設・エネルギー・生活2)

写真プリント機も設置している。

写真プリントショップの「45デジタルコンビニ」を展開する四五コーポレーション(東京都豊島区、大塚逸平社長、03・5953・7045)はギフト関連商品分野に参入する。... 同社は写真プ...

富士フイルムとキヤノンマーケティングジャパン(MJ)が、若年層の写真プリント需要の掘り起こしに力を入れている。... 従来の写真アルバム作成サービスでもスマホ対応を強化するなど、主に若...

印刷大手3社、経営戦略転換期−「海外・マイナンバー」に活路 (2015/11/17 電機・電子部品・情報・通信2)

大日印は15年4―9月期に、写真プリント事業の売上高が前年同期と比べ32%増えた。写真プリントが従来の銀塩方式からデジタル方式に移行し、欧米向けのカラーインクリボンや受像紙の需要が大幅に拡大し...

富士フイルムは8日、スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真を、スマホ感覚で操作してプリント注文できる店頭受付機「ワンダープリントステーション」の販売を始めると発表した。... また年内に、写真プ...

写真プリントなどに用いられる昇華型熱転写記録材を生産する。... フォトプリント事業の海外展開における中核工場の一つとして位置づける。

従来よりも写真の縮小や拡大、レイアウトやフォント、背景色などの自由度が高いフォトブックを編集・制作できる。... 新たに6色印刷のA4サイズや260ミリメートルの正方形タイプ、写真プリント(昇...

富士フイルムは高級デジタルカメラ「Xシリーズ」の利用者向けに、専用の大サイズ銀写真プリントサービス「富士フイルム プロフェッショナル Xプリント」を始めた。同社認定のプリント技術者がプ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン