電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4件中、1ページ目 1〜4件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

三井化学、次世代眼鏡にアウトドア用 (2021/7/19 素材・医療・ヘルスケア)

レンズ内の液晶を駆動させて視界を切り替えた際の電気加入度数がプラス1・0Dのモデルを追加した。

同社が10年に発売した「プレリーナII」に比べ、レンズの中心部と周辺部で異なる度数の差「加入度数」を高く設計した高加入度タイプ。低加入度のレンズから高加入度のものに変える時に、遠くが見えにくくなること...

目の調整力(近くにピントを合わせる力)を測定する機能を追加し、遠近両用レンズの作成に使う加入度数(遠用部の度数と近用部の度数の差)の予測を可能にした。 ...

老眼を調整する加入度数をプラス1・00ディオプターとし、普通のコンタクトレンズを使っていた40代以上のユーザーの移行を狙う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン