電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7件中、1ページ目 1〜7件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

回れ洋上風力(中)普及への試金石 2港での建設工事大詰め (2022/9/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

台風に耐えられるよう設計条件を厳しくしているが「基本的な風車の機構は海外と変わらない」(秋田洋上風力発電の岡垣啓司社長)。 ... 数十メートル級の巨大な部品が多く「...

回れ洋上風力(上)国内初、秋田で第一歩 1000億円プロ始動 (2022/9/5 建設・生活・環境・エネルギー)

海上にそり立った風車を見つめる秋田洋上風力発電の岡垣啓司社長は、確信を持ってこう語る。 ... タワーやブレードに加え、基礎部品のモノパイルなどは「部品としての技術難易度が高いわけで...

経営ひと言/秋田洋上風力発電・岡垣啓司社長「国内に風吹かす」 (2022/8/26 建設・生活・環境・エネルギー)

「洋上風力発電所の導入が拡大する起爆剤になる」と語るのは、秋田洋上風力発電(秋田市)社長の岡垣啓司さん。

同社の岡垣啓司社長は「成功事例を示すことで(巨額な資金が必要になる)洋上風力の資金調達で間違いなくプラスに働く」と意義を説明する。

2020年上期の新社長《非上場会社》 (2020/8/21 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期472人 コロナ響き低水準、再登板目立つ 本社まとめ」(2020/8/21)&#...

岡垣啓司AOW社長は「洋上風力発電では英国が最も進んでいる。... 岡垣社長自身、丸紅での英国駐在時代、現地の洋上風力発電事業への出資に携わった経験を持つ。... 秋田での取り組みは、開発初期段階から...

丸紅に入社後、電力畑を歩んだ。2011年、英国駐在時代に現地の洋上風力発電事業への出資に携わった。当時、日本企業として初の洋上風力発電事業で「洋上風力発電の開発や操業ノウハウを吸収しながら、他地域での...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン