電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

23件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

NTTは3日、グループ各社の宇宙関連事業の統一ブランド「NTT C89」を新設したと発表した。... HAPS事業では、NTTとスカパーJSATの共同出資会社であるスペースコンパス(東...

NTTの通期見通し、増収営業減益 不要資産売却の反動 (2024/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

「いったんしゃがんでジャンプする」(島田明NTT社長)ための年となる。 ... 島田社長は「その反動が出て(25年3月期の)営業利益が1000億円程度...

NTTが年次主義から実力主義への人事制度改革を本格化した。... NTTの国内主要グループ会社の一般社員に導入した新制度では年次・年数要件を廃止。... 「EX(従業員体験...

国産生成AI基盤の未来 NTT「ツヅミ」始動(4)デジタルヒューマン応対 (2024/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

ドラッグストア「ドラッグセイムス」を展開する富士薬品(さいたま市大宮区)が17日に開いた顧客向けイベント「未来のセイムス体験ブース」で、NTTコミュニケーションズ(NTTコム&...

23年度中にNTTグループが東京や大阪に持つ複数のDCをAPNで接続。島田明NTT社長は「24年度から地方のDCもAPNで結ぶことで離れたDC間をリアルタイム連携し、あたかも一つのDCとして利用可能に...

NTTの4―12月期、増収営業減益 売上高最高も光回線苦戦 (2024/2/9 電機・電子部品・情報・通信)

NTT東日本、NTT西日本などが担う「地域通信事業」の営業利益が同12・2%減の3396億円になったことが響いた。... ただ島田明NTT社長は「ノンコア資産のスリム化や成長事業の拡大で四半期...

NTTは軽量なシステムでありながら世界トップ級の日本語処理性能を持つLLM「tsuzumi(ツヅミ)」を3月に投入する。... 「生成AIが使う画像処理半導体(GPU)...

総務省が13日開いたNTT法見直しの論点を整理する特別委員会では有識者の前でNTTと競合3社のトップが自社の見解を説明した。... 唯一、有識者の質問に「25年にNTT法を廃止すると私どもが言っている...

NTTの4―9月期、売上高最高 円安追い風、SI伸長 (2023/11/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモなどが担当する「総合ICT事業」も同1・6%増の2兆9464億円だった。 ... NTT東日本、NTT西日本などが担う「地域通信事業」の営業減益が響いた...

NTTの川添雄彦副社長はIOWNを使った技術革新をこう例える。... 同デバイスの開発・製造を担うNTTイノベーティブデバイス(横浜市神奈川区)が8月にNTTエレクトロニクスと合併して...

携帯3社の4―6月期、2社が営業増益 非通信領域がけん引 (2023/8/15 電機・電子部品・情報・通信)

6月以降、NTTドコモやKDDIで料金プランを刷新する動きも出ており、他社への転出抑制や新規顧客の獲得につなげて同事業の収益を改善できるかが問われる。 ... 島田明NTT社長はイル...

NTTの4―6月期、売上高最高 ドコモ法人事業などけん引 (2023/8/10 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT東日本、NTT西日本で、財務・調達の大規模システム更改の先行投資費用が発生したことが主要因。... NTT東・NTT西などが担う「地域通信事業」は光回線サービスのリモートワーク需要の一巡といった...

島田明NTT社長は新中計について「新たに投資をしたものが、リターン、キャッシュを生むという好循環になるようにしていきたい」と意気込みを述べた。 ... IOWNの中核技術と位置付ける...

携帯3社、個人向け改善へ 5G浸透で大容量プラン伸長 (2023/3/28 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTドコモなど3社の2022年10―12月期の携帯通信ARPUの平均は、22年7―9月期比約13円増の約3973円だった。... いち早くARPUを反転させたのはNTTドコモ。... 23年2月に行...

英調査会社オムディアの南川明シニアコンサルティングディレクターは、経済産業省はIOWNの光電融合に「22年度はおそらく数百億円の予算を出していて、今後も継続的に出していく」と予測する。 ...

NTTの4―12月期、最高売上高 海外DCなど好調 (2023/2/10 電機・電子部品・情報・通信)

NTTデータなどが手がけるSIやDCの「グローバル・ソリューション事業」がNTTの業績をけん引。... 特に需要が旺盛なDC分野では「年度末に向けて、数百億円の(追加)投資をしていく」...

NTTは8日、2023年4月以降の新卒採用給を引き上げると発表した。... 対象はNTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTデータなどのNTTグループの主要事業会社。同日の決算会見で、...

ニュース拡大鏡/NTT、DC投資に外部資本 海外DX需要狙う (2022/10/10 電機・電子部品・情報・通信)

島田明NTT社長は、DC事業の投資戦略についてこう話す。 ... NTTはDC事業の具体的な利益率を明らかにしていないものの、「NTTグループの連結利益率より、DCの方が高い」...

地方のDX加速 NTTは2025年度をめどに京都府相楽郡でデータセンター(DC)を新設する。... DCサービス事業を手がけるNTTグロ...

NTTの4―6月期、海外堅調 SI伸長・構造改革奏功 (2022/8/12 電機・電子部品・情報・通信)

島田明NTT社長は「国内事業は想定した水準で推移している。... 島田NTT社長は「海外の半導体供給の問題で、受注残がなかなか減らない」と吐露。... NTTデータの海外事業とNTTリミテッドの統合に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン