電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3件中、1ページ目 1〜3件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

従来の保護管表面状況の調査に加え、保護管内の水分を測定し、ケーブルの腐食リスクを判定して斜張橋斜材の健全度を高精度で確認できる。... 同装置はコロコロチェッカーと連結し、引っ張られて斜材保護管をガイ...

西松建設は斜張橋の斜材保護管を点検する自走式調査ロボット「コロコロチェッカー」に、外部カメラの搭載や張力測定など新機能を追加し、損傷箇所の正確な検証を可能にした。... また、斜材保護管表面の外観をざ...

西松建設は23日、斜張橋の構造部材である斜材の保護管の損傷箇所を検出するシステムを開発したと発表した。斜材保護管を伝って無線操作で昇降するロボットがカメラで損傷状況を調査。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン