電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

【長野】ミヤサカ工業(長野県茅野市、松本耕平社長)は、樹脂引き出し口付ペール缶用アダプターを発売した。同社製の給油栓「コッくん」を、注ぎ口の形状を変更したモービルや...

23年超モノづくり部品大賞/日本力(にっぽんぶらんど)賞 魁半導体 (2023/12/20 電機・電子部品・情報・通信1)

同技術はプラズマによる表面改質と独自処理で多様な容器のノズル先端や注ぎ口の撥液性を高めて液切れを良くし、液垂れ、液滴残留を抑える。... 山原基裕プロセス開発部指導役らは、プラズマ表面改質時にフッ素系...

キリン、業務用3ℓビールサーバーを料飲店に拡販 (2023/7/12 生活インフラ・医療・くらし1)

TAPPYは生ビールの入ったペットボトルごとサーバーに収納・保冷し、タップ(注ぎ口)からグラスに注ぐ。

ニューノーマルで輝く(65)シロカ 電気ケトルで手軽に料理 (2023/3/14 電機・電子部品・情報・通信2)

さらに湯切りができるように注ぎ口の形状を変えたほか、ふたを洗いやすくした。 購入者に利用を楽しんでもらうための取り組みにも力を注ぐ。

久原本家グループ本社、「茅乃舎ノ道具」で雪平鍋など発売 (2021/10/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

ステンレス3層構造で注ぎ口が左右にある。

ミヤサカ工業/スリム化した非常用小型浄水器 (2021/4/19 新製品フラッシュ2)

手押しポンプと注ぎ口を、上ぶたと台座内に収納したスタイリッシュな外見が特徴。

容量20リットルの先行機種「ミニ」では露出状態だった手押しポンプと注ぎ口を、上蓋と台座内に収納しスタイリッシュな外見とした上で、本体幅を150ミリメートルに抑えた。

金属製の一斗缶は中が見えず、注ぎ口から目視によって目分量で確認していたのが、スマートマットに載せておけば正確に重量管理できるため、余剰在庫を持つ必要もなくなる。

シャンプーなどの詰め替えパックに取り付け、そのまま注ぎ口として使える同社の「詰め替えそのまま」は大ヒット。

新しいボトル状パックのキャップ付き注ぎ口に合うジョイント部品を開発した。

一方、10数年前に始めた自社ブランド製品としてペール缶などの注ぎ口部分にワンタッチ装着して、給油などを容易にする給油栓シリーズにおいて国内シェア推定8割を握るメーカーでもある。

【名古屋】富士特殊紙業(愛知県瀬戸市、杉山真一郎社長、0561・86・8511)は、注ぎ口・吐出口(スパウト)付きパッケージ事業に参入した。

Kyousei、大阪・八尾に新本社工場 スリット弁設備拡張 (2019/8/6 中小企業・地域経済1)

同社は食品容器の注ぎ口に使われる、シリコンゴム製のスリット弁を手がける。

洗口液各社、自動化進む製造現場 (2019/7/30 ヘルスケア)

口内環境をケアする方法として洗口液の需要が高まっている。... ボトルの注ぎ口付近にあるくびれをつかんで運搬する「ネックハンドリングシステム」をカスタマイズ。ボトル内を高圧洗浄し、液を注ぎ、次の工程に...

アサヒ、業務用に販促ツール テーブルにビール“注ぎ口”など (2019/7/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

ビールでは容量3リットルの「タワーピッチャー=写真」を投入し、客がテーブルでビール注ぎを楽しめるようにする。

ライオンはボトルの注ぎ口付近のネックをつかんで運搬する「ネックハンドリングシステム」をカスタマイズし、明石工場(兵庫県明石市)の洗口液工場に導入した。... ボトル内を高圧洗浄し、液を...

不撓不屈/ミヤサカ工業(3)ニッチでシェア首位 (2019/6/20 中小企業・地域経済1)

【垂れない機構】 中でも好評だったのが、給油タンクの注ぎ口につけて、ストーブの灯油タンクに直接注げるタイプの「コッくん トーユ」。これはレバーの跳ね上げで簡単に給油をストップ...

アサヒ、生ビールタップ開発 泡密度65%向上 (2019/6/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

アサヒビールは氷点下の温度帯で提供する生ビール「スーパードライ エクストラコールド」で泡密度を最大65%高める新型タップ(注ぎ口)を開発した。よりきめ細かい泡とさらりと...

凸版、20―40%軽い詰め替えパウチ 価格10%安く (2018/10/2 電機・電子部品・情報・通信1)

注ぎ口に口栓などプラスチック製のパーツが付いた製品よりも石油由来の資源を使う量が少ないため、パウチの価格を約10%抑えられる。... 詰め替え時に消費者がパウチからシャンプーボトルなどへ中身を...

耐熱温度が約100度Cと、やかんなどで煮出した麦茶などを、熱湯の状態で注ぐことができるのが特徴。... 片手で持ったまま親指をスライドするだけで注ぎ口を開閉でき、横向きにしても漏れないなど、使い勝手の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン