電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

監視体制強化 即時予測の精度高める 一方、津波監視体制を強化する取り組みも進む。... 日本海溝付近で津波が発生した際、従来に比べ20分程度早く津波を検知し情報発信や津波高の...

三菱電、AIで浸水深予測 (2021/2/12 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電機は建設工学研究振興会と共同で、レーダーにより津波の浸水深を予測する人工知能(AI)を開発した。津波検出後の浸水深予測時間を従来の数分から数秒に短縮し、誤差も同3分の1の1メート...

地震・津波観測網の充実やレジリエンス(回復力)強化などに重点を置き、政府全体で20年度比19%増の76億円となることを明らかにした。 主な項目として、気象庁は...

津波の予測、誤差0.1%以下 三菱電が技術開発 (2019/1/28 科学技術・大学)

流れが速い領域が津波の波面として到来する津波の性質に着目。... さらに津波を波面で捉えることで、津波の進行方向を考慮した津波の方程式を水位測定に適用。... 海洋レーダーは50キロメートル先の海域で...

主な地域震度(6日午前3時、気象庁発表=時事) 松森敏幸地震津波監視課長は「1週間程度は最大震度6強程度の地震に注意してほしい」...

松森敏幸地震火山部地震津波監視課長は、「主要な活断層が近くになくても、全国でこの程度の規模の地震は起こり得ると考えて注意ほしい」と話した。 ... 津波発生の心配はない。&...

気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は記者会見し、「地殻内部で起きた直下型の地震と言える。

気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は記者会見で、震源はほぼ南北方向の断層とみられ、横にずれて地震が起きたと説明。

震災5年/電機・電子部品メーカー−防災・減災ニーズ対応 (2016/3/11 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機は海洋レーダーを使って津波を監視できる技術を世界に先駆けて確立。... 高さなど津波の成分を早期に検知でき、避難に必要な時間の確保を支援する技術を確立した。津波監視支援技術は世界で初めてという...

ドコモ、携帯電話の基地局利用した地震・津波予測 (2016/3/3 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモは2日、携帯電話基地局を利用した地震や津波の予測・監視システムを構築すると発表した。地震科学探査機構(JESEA、東京都港区)が研究する「地震予測システム」の実証に協力する...

三菱電機は津波を監視できる海洋レーダーを開発した。... こうした津波監視支援技術は世界で初めてという。 ... 既存の計測システムよりも早期に流速を観測でき、そこから波高分布を推定...

三菱電機は17日、世界で初めて津波を監視できる海洋レーダーを開発したと発表した。... さらに、そこから波の高さをリアルタイムに推定し、津波の到達時間を予測する。... 監視員による津波の検知時間を短...

海洋研究開発機構は、東日本大震災の震源地に近い仙台沖約200キロメートルの海域で、海底津波観測装置による監視システムの試験観測に成功した。... 今回、地震による津波を想定し、1分ごとに観測データを伝...

【盗難対策見込む】 機械のモーターやセンサーを得意とする多摩川精機(長野県飯田市)は、カメラとレンズを外部調達して独自の高感度監視カメラを製品化。... 暗闇でも50...

富士通は福島県の河川状況を監視する「河川流域総合情報システム(リリーフ)」を拡充した。新たに津波対策として津波監視用カメラを河口付近と港湾12カ所に設置し、従来から提供している河川の雨...

「大津波警報は適切だったのか」「予測より津波の高さが低いのはなぜか」。... 質問に答える関田康雄地震津波監視課長の歯切れは悪かった。... 大津波警報を出すに至った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン