電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7件中、1ページ目 1〜7件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

「次の時代を見据えた社屋を建てることを、社員と議論しながら決めていった」(熊谷茂一社長)中で、主力の掘削事業を生かし、地中熱や地下水熱を使って気候変動対策に貢献しようと決断。... 同...

経営ひと言/東北ボーリング・熊谷茂一社長「隣県がライバル」 (2023/2/24 建設・生活・環境・エネルギー)

「山形と福島に先を越されていたが、やっと宮城でも初めてオープンループ方式の地中熱を導入できた」と喜ぶのは、東北ボーリング(仙台市若林区)社長の熊谷茂一さん。 ...

東北ボーリング、「ゼロエネ」新本社建設 地中熱・太陽光活用 (2023/2/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

オープンループ方式採用 【仙台】東北ボーリング(仙台市若林区、熊谷茂一社長)は、地中熱と太陽光を利用したゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の新本社棟を建...

公衆温浴施設へ設置続く 東北ボーリング(仙台市若林区、熊谷茂一社長、022・288・0321)の配管洗浄装置「スマートケアタンク」が公衆温浴施設に広まりつつある。

【仙台】東北ボーリング(仙台市若林区、熊谷茂一社長、022・288・0321)とネクスコ・メンテナンス関東(東京都千代田区)は、土砂崩れ防止用の横ボーリングを洗浄する新...

東北ボーリング(仙台市若林区、熊谷茂一社長、022・288・0321)は、山形大学の横山孝男名誉教授と共同で、井戸水で融雪する地下水熱交換器を開発した。... 東北ボーリングの科野健三...

【仙台】東北ボーリング(仙台市若林区、熊谷茂一社長、022・288・0321)は、マイクロナノバブルで温浴施設の循環配管を洗浄する装置「スマートケアタンク」を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン