電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ニチコン、ナノテラスに加速器用電源納入 (2024/4/9 電機・電子部品・情報・通信2)

クライストロン電源用の超高精度高電圧充電器やモジュレーター、小型電磁石用直流電源の制御ユニットや出力ユニット、蓄積リング用クライストロン電源を納入した。

超電導体など性質解明へ 蓄積リングと呼ばれる円形加速器をほぼ光速で周回する電子から、シンクロトロン放射と呼ばれる現象を利用して高輝度な光を発生させ、各種実験に利用する一連の装置を放射...

X線強度、長時間安定維持 次世代放射光施設NanoTerasuの蓄積リングでは、光速(毎秒30万キロメートル)の99・9%以上で周回する高密度電子ビームに蛇行...

蓄積リングには最新のMBA(Multi―bend achromat)設計を導入した。蓄積リング内の電子ビームは構造的な要因で空間的な広がりが生じる。... 2024年度からのユ...

ナノテラスには、その「放射光」を発生させる直線電子加速器と電子が周回する円形の蓄積リングが設置される。蓄積リングには28カ所の放射光取り出し口があり、そこに建設されるビームライン(第1段階とし...

次世代放射光施設、工事進捗率60% (2021/7/5 科学技術・大学)

線型加速器を収めるライナック棟とビームライン機器を設ける蓄積リング棟などで構成する。

一方で入射器の性能が高くなり、電子蓄積リングでためられる電子量が増え、発生する光の強さが約20%上昇した。

線型加速器を収めるライナック棟と、ビームライン機器を設ける蓄積リング棟などで構成する。

基本建屋は線形加速器を格納する「ライナック棟」と、蓄積リングやビームラインなどを設置する「蓄積リング棟」から構成。... 蓄積リング棟の径は約180メートル、ライナック棟の長さは約150メートルの規模...

建屋は蓄積リング棟と、ビームを入射するライナック棟で構成。リング周長は約350メートル。

理研の最前線(19)独自技術駆使しRI測定 (2018/8/20 科学技術・大学)

それが蓄積リングだ。我々は独自技術を駆使した蓄積リングを2台建設した。 一つは、たった一粒のRIを1000分の1秒だけ蓄積する「稀少RIリング」だ。

国の主体は量子科学技術研究開発機構で、主に蓄積リングや入射器、当初10本整備するビームラインの一部などを担う。

光源としてレーザー光を長波長範囲に広げるため、赤外線専用の蓄積リング自由電子レーザー装置を開発した。

この電子が流れるリング状の装置が蓄積リングだ。 ... 現在、同センターには蓄積リングから引いた県有ビームラインが3本。... 分厚いコンクリート製の蓄積リングがドカッと腰を下ろし、リングから...

SCRIT法とは、電子蓄積リングとイオンを捕捉・固定する装置からなる装置内で電子ビームを照射、イオンによる電子散乱を利用して原子核の構造を観察する方法。リングの中でビームを細く絞り狭い空間を構築するこ...

西川賞を受賞したのは台湾国家同歩輻射研究中心の王兆恩研究員(研究課題=超伝導高周波加速装置の放射光光源への利用)、東京工業大学大学院の細貝知直特任准教授(同=レ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン