電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

35件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

完成した組み付け機はレンジフードをパレットにセットすると、第1工程で蝶番(ちょうつがい)のネジ締めを4カ所で行い、第2工程はマグネット用あて板を2枚かしめる。

ドアノブや扉の蝶番(ちょうつがい)など建築金物を取り付ける用途を想定し、ネジ頭部の意匠を工夫した。

カバー工法によって既存のドア枠の上から施工でき、扉を取り付けるつり込み作業が簡単にできる蝶番を使用した。

スガツネ工業/ワンウェイトルクヒンジに3種類 (2022/8/15 新製品フラッシュ2)

一般的な平蝶番、ふたや扉の裏側に使用可能な裏蝶番、裏蝶番でさらに広角度に開く3タイプと、トルク発生方向が異なる2品番の計6品番を用意した。消費税抜きの価格は平蝶番タイプが各品番1個2600円、裏蝶番タ...

スガツネ工業、OEM・ODM用専用サイト開設 (2019/2/28 中小企業・地域経済1)

スガツネ工業(東京都千代田区、03・3866・2268)は蝶番やヒンジなど機構部品のOEM(相手先ブランド生産)とODM(相手先ブランドによる設計・生産)...

第30回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(3)一般部門 優良賞 (2018/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(長野県飯島町) ■ニシムラ/デザイン性と安全性を兼ね備えた「フラット蝶番」 扉の開閉機構である蝶...

三栄金属製作所、後継者難企業を承継 技術も伝承中 (2017/12/7 中小企業・地域経済2)

三晃工業はトラック荷台向けや建築用の蝶番(ちょうばん)を手がけ、年間売上高は約1億円。... 三晃は蝶番のバフ研磨を外部委託していたが、三栄は人材育成で内製化に挑戦し、グループの海外拠...

シンプルモダンな扉で常にノイズとなるのが蝶番から突き出る回転軸。... 17年度「グッドデザイン賞」で蝶番業界として初めて受賞。西村徳光専務は「蝶番は本来、扉の脇役的存在なのだが」と照れ笑い。

トラック荷台向けなどの蝶番(ちょうばん)を磨くバフ研磨機の導入も検討する。

改良型のユキカッキーは、厚さ4ミリメートルの鉄パイプを蝶番(ちょうつがい)にして、左右に2枚の除雪ブレードを配置。

HL―FUはアームの先端が液面に浮くようになっており、液面の変化に沿ってアームが蝶番(ちょうつがい)のように動く。

ストッパーはゴム製、蝶番(ちょうつがい)はナイロン製。

栃木屋はドアの開閉用金具の蝶番(ちょうつがい)取手などの住設部品のほか、ボールプランジャーなどの産業向け機構部品のファブレスメーカー。

同社はドアの開閉用金具の蝶番(ちょうつがい)などの住設部品のほか、工作機械に用いるボールプランジャーなどの各種産業向け機構部品のファブレスメーカー。

【横浜】エーシーエム(横浜市都筑区、大久保茂社長、045・930・3038)は、錠前メーカーのタキゲン製造(東京都品川区、瀧源愛子社長、03・3492・2001)と共同...

スガツネ工業(東京都千代田区、03・3866・2268)は5―6月に横浜、静岡、浜松の3カ所で操作性を向上させた産業機械や建築・家具向け蝶番(ちょうつがい)などの新製品...

扉の開閉をより便利にする蝶番(ちょうつがい)など、絶えずさまざまな新製品開発に挑む。

同社は蝶番(ちょうつがい)やハンドルなど、機構部品や機械部品のファブレスメーカー。

両端を別の部品につなぐと蝶番(ちょうつがい)のように動かすこともでき、「複合的な役割を果たせる」(営業部)のが特徴だ。 ...

蝶番(ちょうつがい)部分を工夫し、すき間自体を排除した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン