電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

214件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

経営ひと言/日本製紙連合会・野沢徹会長「製紙発展に尽力」 (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

製紙産業全体を振り返り「増収増益傾向だったが、満足できる水準にない」と評したのは、日本製紙連合会会長の野沢徹さん。... 国内では物流問題への対応が待ったなし。

製紙6社の通期見通し、全社が営業増益 製品値上げ、利益押し上げ (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

主力の紙・板紙の需要は引き続き停滞するものの、人件費や物流費の高騰を背景とした製品価格の値上げが利益を押し上げる。 ... 三菱製紙はコスト削減効果が増益に寄与する。 ...

技術共有・競争力底上げ 大王製紙と北越コーポレーションは15日、生産技術や原材料調達、物流分野で業務提携したと発表した。... 一方、北越コーポレーションは同日、現在保有する大王製紙...

企業信用情報/13日・14日 (2024/5/15 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【13日】 ◎茨木高槻交通ほか7社 ①タクシー業②大阪府茨木市ほか...

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2024/5/10 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(横浜市鶴見区) 一般部門・優良賞 愛媛製紙社長 井川和寛(いかわ・かずひろ)氏 柑橘...

北越製紙が紀州製紙を吸収合併し、誕生から13年たつ北越コーポレーション。... 北越コーポと大王製紙は5月に、OEM(相手先ブランド)生産や製品物流など戦略的業務提...

共同配送など企業間の連携による物流の効率化や、モーダルシフトといった物流手段の多様化により、輸送能力の確保と脱炭素を同時並行で推進したい。... 産業界は24年問題に備え、物流効率化に動いている。大王...

北越コーポと大王製紙は13日、生産技術や原材料購買、製品物流などで業務提携を検討すると発表した。北越コーポは大王製紙に約25%出資する筆頭株主で、大王製紙も北越コーポに約1・4%出資し...

大王製紙と北越コーポレーションは13日、OEM(相手先ブランド)生産や脱炭素技術、製品物流などの戦略的業務提携に向けた検討を始めると発表した。... 両社が検討するのは、紙・パルプの生...

大王製紙、4月に衛生紙10%以上値上げ (2024/2/5 素材・建設・環境・エネルギー)

大王製紙は4月1日納品分から、ティッシュ・トイレットペーパーといった衛生用紙全品を現行比10%以上値上げする。原燃料価格の高止まりに加え、物流の2024年問題に対応する。... 競合の日本製紙...

大型で建設機械や風力発電、鉄鋼・製紙・鉱山機械などに使われる。... 太平洋側でなく金沢港から出荷するので、輸送期間や物流コストの低減メリットも大きい。

今年の紙・板紙内需見通し、3.1%減 3年連続低下 製紙連まとめ (2024/1/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本製紙連合会が22日発表した2024年の紙・板紙の内需試算は、前年実績見込み比3・1%減の2096万8000トンで3年連続のマイナスとなる見通しだ。... 内需試算は国内...

家庭紙輸送パレット拡大 工業会、物流24年問題で中堅にも (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本家庭紙工業会(小川満会長=大王製紙上席執行役員)は物流の2024年問題に対応し、トイレット・ティッシュペーパー輸送用パレットの導入を促進する。... 物流の24年問題では時...

2024年に周年記念を迎える企業 (2024/1/9 編集特集)

2024年に周年記念を迎える企業(順不同) 100年/創業・設立1924年 社名所在地主な事業内容または業種 ...

展望2024/王子HD社長・磯野裕之氏 木質資源利用で新事業 (2024/1/5 素材・建設・環境・エネルギー)

米国は物流混乱などで在庫調整に時間を要したものの、解消してきている」 ―包装材大手の欧ワルキの買収を決めました。... ここを足がかりに当社は欧市場に参入しつつ、ワルキの環境配慮型包...

経営ひと言/大王製紙・石田厚取締役常務執行役員「物流課題に挑む」 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

「二酸化炭素(CO2)削減やドライバーの労働負荷軽減に向け、さまざまな取り組みを続けていく」と力を込めるのは、大王製紙取締役常務執行役員の石田厚さん。 &#...

トラックドライバー不足で物流の停滞が懸念される「物流の2024年問題」が迫ってきた。... 大王製紙も家庭紙の全工場でパレット化したのに続き、紙おむつや生理用品など衛生吸収体商品について24年度からパ...

検証2023/衛生用紙 箱なし・長巻き人気 (2023/12/18 素材・建設・環境・エネルギー)

ロール交換や購入の頻度を減らせ、物流関連のコストや二酸化炭素(CO2)排出量を抑えられる利点が浸透しつつある。 ... 輸入品攻勢に日本家庭紙工業会の小川満会長...

2024年 賀詞交歓会 (2023/12/18 賀詞交歓会)

(15日現在) 団体名 日時(1月) 会場(所...

物流の壁を越える(中)長距離トラック削減 鉄道利用・中継リレー導入 (2023/11/22 生活インフラ・医療・くらし2)

酒類・飲料メーカーの物流では社内での「転送」と、需要先向けの「配送」が存在する。... 大泉雪子物流部部長は「当社グループは東日本から西日本への輸送量が多い。... 22年夏に大王製紙グループと共同で...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン