電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8件中、1ページ目 1〜8件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱UFJ銀、観光ファンドに15億円出資 (2020/11/3 金融・商品市況)

三菱UFJ銀行は星野リゾートと投資ファンドのリサ・パートナーズが共同運営する観光活性化ファンドに最大15億円を出資する。同ファンドは新型コロナウイルス感染拡大で苦境に陥った観光産業や地域経済の活性化を...

【高松】阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行は5日、共同でファンド運営会社を設立すると発表した(写真)。... 創業ファンドや再生ファンド、事業承継ファンド、観光ファンドなどを計画...

NECキャピタルソリューションは地方創生ベンチャーのヴィジョンクエスト(東京都港区)と資本業務提携し、観光領域で地域活性化に取り組む。... 宿泊施設などの整備は子会社のリサ・パートナ...

事業支援のためにファンドを組織して資金などを供給する。 ... 訪日観光客が増える中、瀬戸内海を北海道、沖縄などと並ぶリゾート地にすることが目的の同観光振興機構とともに地域DMO&#...

【神戸】みなと銀行は4日、2月に設立した「ひょうご観光活性化ファンド」の初の投資案件を決めたと発表した。... 同ファンドは地域の観光需要に対応するため、観光分野に関わる事業者に出資する。銀行単独出資...

【神戸】みなと銀行は4日、地域の観光事業者の多様な資金調達ニーズに応えるため「ひょうご観光活性化ファンド」を設立したと発表した。投資対象は観光関連事業者とその周辺の事業者で、宿泊、交通、物販の各事業者...

日本政策投資銀行(DBJ)は地域経済活性化支援機構やリサ・パートナーズと共同で組成した観光ファンド「観光活性化マザーファンド」を総額13億円から52億円に増額。3者は全国規模としては初...

3者は2014年4月に「観光活性化マザーファンド」を立ち上げた。全国規模としては初となる観光ファンド。... 企業向けは数千万―2億円、ファンドは5億円程度をめどに供給してきた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン