電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

51,526件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

きょうの動き/6日 (2024/6/6 総合3)

■政治・経済■ ◇週間対外対内証券売買契約(8時50分、財務省) ◇中村日銀審議委員会見(14時半、日銀札幌支店) ...

【ミラノ=ロイター時事】欧米自動車大手ステランティスとドイツ高級車大手メルセデス・ベンツが出資する合弁電池メーカー、オートモーティブ・セルズ・カンパニー(ACC)は、ドイツとイ...

ヤマハ発動機で不正が判明したのはいずれも2輪車の3車種で、騒音試験に用いる消音器を国の規定と異なる方法で事前調整するなどしていた。

現状、日本の自動車メーカーが強いメーンストリームのところはハイブリッド車(HV)が占める。

三菱マテ、東北で地熱拡大 50年度めど電力完全自給 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

(岡紗由美) 安比地熱発電所は盛岡駅から北西へ車で約1時間半の場所に位置する。

「輸入車全体で電気自動車(EV)の底上げを図る」と意気込むのは、日本自動車輸入組合(JAIA)理事長(メルセデス・ベンツ日本社長)の...

テスラ、5月の中国出荷前年割れ EV競争激化鮮明に (2024/6/6 自動車・モビリティー)

中国の全国乗用車市場情報連合会(乗連会)が発表した暫定集計データによると、テスラの5月の出荷台数は、国内販売車と輸出車を合わせて、前年同月比6・6%減の7万2573台。

日産、「サクラ」仕様向上 専用ナビにAI「アレクサ」 (2024/6/6 自動車・モビリティー)

日産自動車は軽電気自動車(EV)「サクラ=写真」と90周年記念車「サクラ90th Anniversary」の仕様を向上し、発売した。

軽自動車や小型車でかつての輝きを取り戻せるのか。... 海外はもともと出荷停止車が一部に限られ、合弁で「国民車」を生産するマレーシアで販売が伸びた。 ... 中でもインドネシアとマレ...

商用車を保有する事業者などが重視する、冬道走行の安全性やコスト抑制に対応する。

輸入車のEVのほか「電動化が進む海外製の建機向けでニーズが高い」(同)とみる。

斎藤健経済産業相は4日の閣議後会見で、自動車の型式指定申請の不正問題について、対象車種の生産や出荷の停止で生じた自動車部品メーカーへの影響を調査すると明らかにした。調査結果を踏まえ、必要に応じて資金繰...

国は現行生産車で不正があった3社に対象車種の出荷停止を指示した。... 西日本の部品メーカー幹部も「昨日、(完成車メーカーから)出荷・生産を停止すると説明があった。... 私はこう見る...

自動車メーカー各社が次世代車「ソフトウエア定義車両(SDV)」の開発を推し進めている。スマートフォンのようにソフトウエアで外部と通信し、車の機能を更新して安全・安心やエンターテインメン...

主要な大手ロボットメーカーのほか、周辺機器、無人搬送車(AGV)、計測システム関連の企業、システムインテグレーター(SIer)などが参加する。

ステランティスジャパン(東京都港区、打越晋社長)は、フィアットブランドのミニバン「ドブロ」の限定モデル「ドブロアドバンストエディション=写真」「同マキシアド...

中国EVの輸出先、ブラジルが首位 中国乗用車協 (2024/6/5 自動車・モビリティー)

【北京=ロイター時事】中国乗用車協会(CPCA)のデータによると、中国製の電気自動車(EV)など新エネルギー車の輸出先では、ブラジルがベルギーを抜きトップとなっ...

韓国・現代自動車の日本法人ヒョンデモビリティジャパン(横浜市西区、趙源祥社長)は、整備専用車両「モバイルサービスカー2号機=写真」の稼働を開始した。事業拡大...

EVの普及では公用車として使うEVの計画的整備に加え、EV補助金の検討や充電スタンド設置といった施策を進める方針。

《入社以来、OEM(完成車メーカー)用などタイヤ全般の設計・開発に携わってきた》 「高性能タイヤの設計・開発が多かった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン