電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

233件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

インタビュー/日本製鉄副会長・森高弘氏 労組と建設的関係に (2024/6/3 素材・建設・環境・エネルギー)

24年度は対策効果が表れにくい端境期となるが、25年度にはこれらの対策に電磁鋼板の生産能力増強やインド事業の拡大といった成長戦略の成果が加わり、実力事業利益で9000億円以上を確保できる見通しだ」&#...

前職はインド法人社長で、旺盛な設備投資に「生産対応できるかの見極めが重要だった」と振り返る。 ... 電磁鋼板や高張力鋼板(ハイテン)を加工する高付加価値な製鉄機械を...

住友商事で自動車鋼板の販売事業などに携わり、ドイツ駐在も経て4月にインド法人の社長に就任した。... ただインドの環境変化は想像以上に速い。... (インド・ニューデリー市...

JFEHDの次期中計、インドなど重点投資地域に 高付加価値品で攻め (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

25年度からの新中計では守りから攻めに転じ、電磁鋼板など高付加価値品の製品比率を高めることや、成長分野・地域への投資によって収益力の現状比倍増を目指す。 北野社長はインドに注目する理...

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

01年からタイとインド、本社を行き来しており、本社ではインドの買収などを担当した。... インド合弁からUSスチール対応への転身で「当社と米国の技術を融合し相乗効果を実現したい」と語る。... 18年...

また、インドの主要顧客であるスズキが2030年度に400万台体制を目指す方針に備え、当社もそれに付いていける体制を整備する」 ―今後のエンジン部品の市場をどう見ていますか。 ...

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

原料炭の価格はインドの好況で高止まりするなど、鋼材と原料の価格水準が連動していない」 ―海外でスプレッド(鋼材と原料との値差)は23年、過去最低の水準が続きました。&...

米国、インドとともに重点地域とする東南アジアは距離的にも近く、ビジネスにおいて長い歴史を持つ。... 「両社は鉄源から一貫生産する鋼板ミルで、建材向けホットコイル(熱延広幅帯鋼)などを...

有望市場の米国を開拓することで、インドや東南アジアを含むグローバル戦略で国際競争力が強化されると期待したい。... 成長が著しいインドや東南アジアに続く三つ目の重要拠点に米国を位置付けた形になる。&#...

内需が先細りする中、海外に活路を見いだし、日米のほか東南アジア、インドを含む4極体制を構築する。... 一方、日鉄は広畑地区(兵庫県姫路市)の電炉で電磁鋼板を生産している。... 一方...

日鉄物産、インド第2工場稼働 (2023/10/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

日鉄物産傘下で鋼板加工を手がけるインドのニムラナスチールサービスセンター(NSSI、ラジャスタン州)が、アンドーラ・プラデーシュ州スリシティに「第2工場」を新設した。 ...

増資による調達資金のうち約950億円は倉敷地区(岡山県倉敷市)での電気自動車(EV)用電磁鋼板の生産能力増強、約150億円はインドのJSWスチールとの電磁鋼板合弁の設備...

2023年上期の新社長《非上場会社》 (2023/8/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長、27人増の591人 景況回復、新体制相次ぐ」 ...

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 合弁と940億円投資 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

JFEスチールは3日、インド鉄鋼大手のJSW(ムンバイ)と合弁の電力インフラ向け電磁鋼板生産について、両社で総投資額約940億円を計画していると発表した。... 完成すればインド初の変...

日鉄物産、経産省の支援事業に採択 メキシコ拠点に助成 (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

日鉄物産がメキシコ・グアナファト州で展開する電磁鋼板コイルセンター事業が、経済産業省が公募した「インド太平洋・中南米地域サプライチェーン参画支援事業」(補助金事業)に採択された。......

2023年5月にインド鉄鋼大手のJSWと基本合意した電力インフラ向け高級電磁鋼板の製造販売会社設立もこの戦略の一環だ。... インドではこのクラスの電磁鋼板を一貫製造できる会社はまだ存在しないのでそこ...

JFE、印で折半出資 変圧器向け電磁鋼板合弁 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEホールディングス(HD)の寺畑雅史副社長は29日、日刊工業新聞社の取材に応じ、子会社のJFEスチールがインドJSW(ムンバイ)と設立する変圧器...

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 現地大手と新会社 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは22日、インド鉄鋼大手のJSW(ムンバイ)と電力インフラ向け電磁鋼板の製造販売会社を設立することで基本合意したと発表した。... 完成すればインドで...

さらにその半分を加工が難しい超高張力鋼板(超ハイテン材)のシートフレーム向けなどの金型が占める。... 加工に必要な数値制御(NC)データの一部はインドメーカーに作成を...

インドのアンチダンピングは不適切 鉄連会長 (2022/8/4 素材・医療・ヘルスケア2)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は、インド商工省が日本製電気亜鉛メッキ鋼板にアンチダンピング措置を発動すべきとし、同国財務省に建議したことに「不適切と言わざるを得ず遺憾...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン