電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

47件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ハイケム、植物由来ポリ乳酸繊維をシップスに供給 (2023/4/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたシップスの商品開発で、環境への配慮に加え、抗菌・防臭効果や弱酸性で人の肌に優しいといった点が評価された。 PLAは原...

インテックス、LEDランプで抗菌 光触媒効果を付加 (2022/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

インテックスが扱う紫外線(UV)を通しても劣化に強いランプカバーにより、光触媒による抗菌・抗ウイルス・防臭効果を持たせた。... 常用灯として家庭やオフィス、飲食店などの天井から点灯す...

防臭効果に優れる多層チューブフィルム、MICS化学が開発 (2021/6/29 素材・医療・ヘルスケア)

【名古屋】MICS化学は防臭・消臭性能に優れた多層チューブフィルム「フィルミックス シューロック=写真」を開発した。... 今回開発したシューロックは、層の中間に薬品の包材になどに使用...

小松マテーレ、無縫製立体マスク 軽い運動時も快適 (2020/8/26 素材・医療・ヘルスケア)

マスクに施した光触媒技術「ウイルスシールド」の効果でウイルスの活動を抑制する。また、植物染料の成分を配合する独自の染色技術「ベジベジ」を採用し、自然な色合いで天然由来のキトサンによる抗菌防臭効果を発揮...

水性塗料、臭気90%削減 大和ハウスとロックペイントが開発 (2020/8/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

特殊な樹脂を材料に使用し、防臭などの効果がある珪藻土(けいそうど)の含有率を高め、アンモニア臭気を約90%削減できる。効果は半永久的に持続するという。... 空気中の蒸気の吸収...

伊藤園、茶カテキン使用製品開発 異業種と2商品 (2020/7/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

茶カテキンで染めた枕カバーは、ほのかな緑茶の香りと抗菌・防臭効果が特徴。疲れやストレスを軽減する効果が期待できる。ヨガマットは樹脂に茶カテキンを練り込み、抗菌効果が得られる。

20年4月、靴の足先の原料である抗菌防臭効果を持つウレタンを使ったマスクの製造・販売を開始。

マスク内を蒸れにくくする吸水速乾機能と紫外線(UV)カット機能、抗菌防臭効果を持つ。

抗菌防臭効果、50回の手洗い対応 新型コロナウイルス感染症対策はテレワークなど働き方改革にとどまらない。... マスクには抗菌防臭効果を持つ植物由来の新素材「ベジ...

【金沢】小松マテーレは親水性のある植物の成分を合成繊維にのせる加工技術で、疎水性の合成繊維でも吸水・拡散機能や保湿性、キトサンによる抗菌防臭効果を持つ新素材「ベジベジ=写真」を開発、発売した。...

消音や防臭効果もあり、災害時の簡易トイレにも役立つ。

もみ殻由来の炭素材料に注目 ソニー、水浄化や文化財保護に活用 (2019/8/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

すでに消臭効果を生かして繊維やボディーソープに採用されているが、同社による実験で、水中のウイルスを吸着することが分かったほか、文化財を腐食するガスを薄める利用法も発見。... 1月から商品化で協業する...

アクア/ジェルボール型洗剤に最適化 (2019/6/24 新製品フラッシュ1)

香り付けに有効な成分を衣類に残して防臭効果を高める。

アクアが全自動洗濯機 ジェルボール型洗剤コース搭載 (2019/6/12 電機・電子部品・情報・通信2)

香り付けに有効な成分を衣類に残し、防臭効果を高める。

もみ殻で炭素材料 ソニーが量産技術、ライセンス先募集 (2019/3/22 素材・ヘルスケア・環境)

ミツヤコーポレーション(堺市中区)はトリポーラスを練り込んで防臭効果を持たせた繊維を開発した。ロート製薬はにおいの原因菌の捕捉効果があるトリポーラスを配合したボディーウォッシュを商品化...

花王/一日中香り続ける植物由来の柔軟剤 (2018/4/16 新製品フラッシュ1)

天然香料と植物由来の柔軟成分を配合しており、抗菌・防臭効果もある。

制汗剤・デオドラント剤はエアゾールのスプレータイプから、より効果の出やすい“直塗り”タイプのスプレーやロールオン(ボールを回転させ塗布)、スティックタイプが主流になりつつある。... ...

白元アース/着用時の毛玉・毛羽立ち防ぐ (2017/7/31 新製品フラッシュ1)

また、静電気の発生防止や抗菌・防臭効果によって、におい対策もできる。

独自の光触媒技術「ハイドロテクト」による抗ウイルス・抗菌効果と防汚・防臭効果を持つ。

軽量で防臭効果に優れたクッション性の高い独自素材や足への負担を抑えるインソール型の採用により、自然で健康的な歩行のサポートとともにデザイン性も高いことから、全米で高い人気を持つという。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン