電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

25件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

さらに、気象庁は“線状降水帯予測精度向上の切り札”として、29年度の運用開始を予定する次期静止気象衛星「ひまわり10号」に大気の3次元(3D)観測機能「赤外線サウンダ」の搭載を計画。こ...

三菱電機は14日、気象庁から次期静止気象衛星「ひまわり10号」の設計・開発・製造を受注したと発表した。... 台風や集中豪雨、線状降水帯の予測精度向上や防災気象情報の高度化など、日...

各国が持つ数十機の高機能衛星と連携することで、台風を含む気象現象やその結果起こる災害への高精度で高頻度の観測が期待される。 ... 台風の中心気圧や最大風速を観測から推定するには、静...

NASAが持つ1日で地球全域を観測できる「極軌道衛星」を使うと、1年のうちで新緑が芽吹く時期があると考えられている。だが1日1回しか観測できず、雲に覆われると地表面の観測が不可能な極軌道衛星では十分な...

気象庁気象研究所は25日、過去40年で日本列島の太平洋側の地域に接近する台風の数が約1・5倍に増えていると発表した。1980―2019年の静止気象衛星「ひまわり」の観測データや気象解析データを使い、日...

そのため、静止気象衛星「ひまわり8号」からの観測データについて、より頻度や解像度が高い状態で、将来の大気の状態を予測するシミュレーションに使える。

■アクセスランキング・ベスト10(7/10〜7/16) 1位 【電子版】米ウーバー、ソフトバンクなどに一部株式の売却検討 ...

■積乱雲、分解能細かく 落雷予測精度向上 静止気象衛星「ひまわり」初号機の打ち上げから、14日で40年がたつ。... 静止気象衛星として世界初のカラー画像を観測できるようにな...

気象庁の静止気象衛星「ひまわり9号」が画像の撮影に初めて成功した。... 22年には現在運用中の8号が待機状態となり、9号が気象観測を始める。

すでに静止軌道から離脱し、停波作業を終えた。 ... きく8号は高度3万6000キロメートルを周回する静止軌道衛星。... またきく8号で実証したバス技術は静止気象衛星「ひまわり」8...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、国産ロケット「H2A」31号機で気象庁の静止気象衛星「ひまわり9号」を種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から2日に打...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は2日15時20分、気象庁の静止気象衛星「ひまわり9号」を搭載した国産ロケット「H2A」31号機を、鹿児島県南種子町の種...

【高度別に観測】 従来、気象庁は台風の強度予測に、静止気象衛星「ひまわり8号」の赤外画像を利用した「ドボラック法」を採用していた。衛星赤外画像は雲の頂上の領域の温度を観測する。......

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国産ロケット「H2A」31号機で静止気象衛星「ひまわり9号」を種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から11月1日に打ち...

静止気象衛星「ひまわり9号」の打ち上げに使用する。... ひまわり9号は雲などの気象データを観測する衛星で、2014年に打ち上げた同8号と同型。今回の打ち上げでは副衛星は搭載しないが、日本宇宙少年団の...

GSユアサは静止気象衛星「ひまわり8号」などへのLIBの搭載実績がある。

気象庁の次世代気象衛星「ひまわり8号」が7日11時から本格運用を始めた。静止気象衛星として世界初となるカラー画像の観測が可能となり、搭載するレーダーの性能は現在のひまわり7号から大幅に向上。... 衛...

GSユアサは同社のリチウムイオン電池(写真)が、7日に打ち上げられた国産ロケット「H2Aロケット25号」と、同ロケットに搭載された静止気象衛星「ひまわり8号」に搭載されたと23日発表し...

HIIA型ロケットで打ち上げられた静止気象衛星「ひまわり8号」では1キロメートル四方から500メートル四方の精密画像提供が可能になるほか、30分に1回だった画像提供頻度を最短で2分半にできるなど情報精...

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日14時16分、次期静止気象衛星「ひまわり8号」を国産主力のロケット「H2A」25号機に載せて種子島宇宙センター(鹿児島県南種子...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン