電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

55件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

例年に増して、来週に幕を開ける春季労使交渉(春闘)が注目される。... 連合はベアを含めた賃上げの要求水準について、16年春闘から続いた「4%程度」から「5%程度」に引...

安河内会長「賃金低迷に歯止め」 ものづくり産業労働組合(JAM)は17日、中央委員会を開き、2023年春闘の方針として、基本給を底上げするベースアップ(ベア&...

JAM(ものづくり産業労働組合)は5日、2023年春闘で、基本給を底上げするベースアップ(ベア)の要求水準について、月額9000円とする要求案を明らかにした。...

連合は1日の中央委員会で、2023年春闘の闘争方針を決めた。... 物価上昇分に配慮し、16年以降総額で「4%程度」としてきた要求水準を引き上げた。... 16年春闘以降「2%...

連合は2023年春闘の賃上げ要求について、定期昇給(定昇)と基本給を底上げするベースアップ(ベア)を合わせて「5%程度」に引き上げる方向で最終調整に入...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)は7日、2017年春闘の労使協議の最終報告を公表した。ベースアップ(ベア)に当たる賃金改善を獲得した労組は、要求した労組の...

16年春闘で掲げた要求と同水準で賃金改善分の統一要求は4年連続となる。 ... 一時金の平均要求月数は5・09カ月(16年は5・1カ月)となった。 ...

16年春闘で基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)が相次ぐ中、円高基調による輸入物価の下落が加わり、実質賃金を押し上げた。... 16年の現金給与総額(名目賃金)...

2017年春闘がスタートする。... 連合の方針を受け、自動車や電機、鉄鋼・造船など主要製造業の産業別労働組合で組織する金属労協(JCM、相原康伸議長=自動車総連会長)の賃上げ...

2017年の春季労使交渉(春闘)がスタートする。... 連合は19日に第2回中央闘争委員会を開き、春闘の方針を確認する。... 大企業で構成する経団連の集計では、16年春闘の定昇とベア...

経団連の榊原定征会長ら経済3団体トップは5日、都内で開催した新年祝賀パーティー後に記者会見し、安倍晋三政権がデフレ脱却へ向け経済界に要請する2017年春闘での賃上げに前向きな意向を示した。 &...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連、相原康伸会長)は、2017年の春季労使交渉(春闘)で、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について月3...

厚生労働省は1日、2016年の賃金改定に関する調査結果を発表した。定期昇給やベースアップ(ベア)による社員1人当たりの月額賃金の引き上げ額は5176円と、比較可能な1999年以降では、...

賃上げ率は官製春闘が始まった14年春闘から3年連続で2%を超えるものの、16年春闘は年初の国際金融市場の混乱から円高が進み、賃上げ率は15年春闘を下回った。17年春闘を控えた経営環境はさらに厳...

経団連は2017年春闘へ向けた経営側の基本方針の原案をまとめた。... 原案は5日に議論し、17年1月中旬に正式決定する。 ... 16年春闘では前年を上回る年収ベースの賃上げについ...

安倍晋三首相は16日に開いた働き方改革実現会議(議長=安倍首相)で、2017年春闘での賃上げを経済界に要望した。... 賃上げ率は官製春闘が始まった14年春闘から3年連続で2&...

連合は20日、中央執行委員会を開き、ベースアップ(ベア)など賃上げ要求水準について「2%程度」を基準とする2017年春闘基本構想案を示した。... 16年春闘では大企業が集まる...

厚生労働省がまとめた2016年春闘の主要企業の妥結状況によると、定期昇給を含めた賃上げ額(平均妥結額、賞与除く)は、前年比728円減の6639円と4年ぶりに減少した。... 2%...

連合は5日、2016年春闘の最終集計結果を発表した。... 16年春闘結果を規模別に見ると、組合員数300人以上が2・03%、300人未満が1・81%といずれも前年を下回った。 ...

厚生労働省が31日発表した4月の有効求人倍率(全国、季節調整値)は前月比0・04ポイント上昇して1・34倍と、1991年11月(1・34倍)以来24年5カ月ぶりの高水準...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン