[ ICT ]

日本のIT人材、20年に37万人不足−経産省試算

(2016/6/11 05:00)

経済産業省は10日、日本のIT人材不足の推計を発表した。IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)などによる社会のデジタル化が進展して需要が増える一方、国内の労働人口は減少。現在の不足人数約17万人が、2020年に2倍強の約37万人に、30年にはさらにその2倍強の約79万人に増加する。経産省は女性や外国人材など多様な人材の活用や業界の労働環境改善などの必要性を挙げた。

国内のIT人材は現在約92万人いる。19年ごろまで微増が続くが、その後は減少に転じて30年には約86万人になると推計した。

東京五輪・パラリンピックで特に求人が増えそうな情報セキュリティー人材では、不足人数が現在の約13万人から20年に19万人へ拡大。IoTや人工知能などの活用に携わる先端IT人材でも不足人数が現在の1万5000人が20年に5万人弱へ急増する。

同省は人材確保に向け、人材の多様性や流動性の向上、スキルアップ支援のほか、過酷とされる労働環境を改善して業界の魅力を高めるべきだとした。

(2016/6/11 05:00)

関連リンク

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン