[ 科学技術・大学 ]

信州大など、災害調査ロボ用AI開発−現場で学習・認識

(2016/9/8 05:00)

  • 現場で学習する画像認識AIのイメージ。左上がロボの撮影映像、右上が画像認識して色分けした画面、下が操作画面(信州大提供)

信州大学学術研究院工学系の山崎公俊助教とアーノード・ソービ研究員らは、災害調査ロボット用の画像認識技術を開発した。ロボットが撮影した映像をリアルタイムに学習認識し、要救助者がいそうな場所を絞り込んだり、操縦者に注意喚起できる。捜索時の見逃し防止や救助作業の記録などに提案する。

災害は起きる前に現場のデータを手に入れにくく、人工知能(AI)が事前に学習して画像認識することが難しかった。そこで現場でリアルタイムに学習できるAIを開発。捜索と並行してカメラに映るものを「壁」や「衣類」などと登録するとその場でAIが認識できるようになる。

従来は学習に必要なデータ量が多く、計算時間がかかっていた。今回たたみ込み自己符号化器というAI技術を開発。学習をしながら1秒当たり数回のリアルタイム認識ができるようになった。ロボットや救助犬が装着したカメラの映像で、注意すべき対象を強調して見逃しを防げる。

がれきの材質や表面のぬれの認識にも成功。ロボットが滑りやすい場所を避けられるようになった。災害対応のほかインフラ保守や農林水産業など屋外で使うロボットに応用していく。

(2016/9/8 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン