[ 自動車・輸送機 ]

ハンドルなしでも公道走行実験OK、自動運転で米ミシガン州が法制度

(2016/12/11 02:00)

  • 企業が自動運転車の走行実験に活用するミシガン大学の実験施設「Mシティー」

米ミシガン州で全米50州としては初めて、自動運転車について路上走行実験から利用、販売までカバーする包括的な規制を盛り込んだ州法が成立した。同州のリック・シュナイダー知事が9日、法律に署名した。ハンドルやブレーキペダルがない自動運転車や、人間の搭乗者がフロントシートにいない場合でも公道走行実験を許可するなど、自動運転の事業化を狙う企業に寛大な制度となっている。

ハンドルもペダルもなく、運転手を必要としない自動運転車については、グーグルが実用化を進めているほか、フォードも完全自動運転車を2021年までに実用化する予定でいる。ミシガン州は新制度に基づき、自動車会社やIT企業が自動運転車をライドシェアサービスに利用したり、複数の車両が隊列を組んで走行したりする場合でも認可する方針だという。

最近ではグーグルはじめテクノロジー企業の集積するシリコンバレーが自動運転車開発のメッカとなりつつある。そうした中、自動車産業の中心地デトロイトを抱えるミシガン州としては、自動運転車の事業化を計画する企業の意向を取り入れた法制度により、この分野での地位奪還を果たす考えだ。

米国ではミシガンを含め、カリフォルニア、ネバダ、テネシー、フロリダの5州と首都で特別区のワシントンDCが自動運転車についての法制化を実施済み。ウーバーが自動運転の実験拠点とするピッツバーグではペンシルベニア州が制度づくりを進めている。

ただ、州ごとに法制度が異なるのは、自動運転の事業者にとっても利用者にとっても使い勝手が良くない。そのため、フォードやグーグル、ウーバーなどが参画する「より安全な道路のための自動運転連合」は、「各州は道路安全で重要な役割を担っているが、州ごとにパッチワークにならないよう、全国レベルでの法的な枠組みを提供すべきだ」との声明を出し、統一的な法制度について連邦政府のリーダーシップを求めている。

(2016/12/11 02:00)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン