[ ロボット ]

トヨタ、「広瀬」に専用拠点−来年度めどに生活・リハビリ支援向けサービスロボ量産

(2015/12/11 05:00)

トヨタ自動車は2016年度をめどにサービスロボットの量産準備に入る。広瀬工場(愛知県豊田市)敷地内のパートナーロボット棟に専用生産拠点を設け、生活支援ロボット「HSR」やリハビリ支援ロボットを年数十台生産する。20年以降に訪れる普及期に向けて最適な量産方式を模索する。サービスロボットの実用化をにらみ、メーカー側も生産体制を整える時期を迎える。

施設は当初400平方メートル程度になる見通しで投資額は1億円以下に抑える。効率的な生産方式が整い次第、量産に必要な機械類を導入していく。パートナーロボット棟はロボットの研究開発施設として08年に設置された。

まず、プレ量産としてHSRを年間約40台生産する。数年で同100台規模に引き上げる。リハビリ支援ロボットも需要に応じて生産する。ロボットは現在、手作業の組み立てが中心。セル生産方式やライン方式の採用、外注といった具体的な方式については、高品質...

(残り:340文字/本文:740文字)

(2015/12/11 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

ログインするとこんな内容・詳細が読めます

  • トヨタは歩行やバランスなどの練習ができるリハビリ支援ロボットの量産準備に入った。サービスロボットがいよいよ普及期を迎えそうだ。

Journagram→ Journagramとは

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン