[ その他 ]

産業春秋/フィンテック

(2016/1/15 05:00)

ビジネスマンにとって取引先との会話は大切な潤滑油。書店にも会話術やコミュニケーションスキルの本が所狭しと並ぶ。出版不況の中でもこの種の本が減らないのは、話が盛り上がらずに悩む人が多いことのあらわれか▼相手と話がかみ合わなかった時に、同じ言葉でも互いにイメージしているものが全く違っていることがある。金融とITの融合を指す「フィンテック」は、そうした誤解を生む言葉の最たるものではないだろうか▼人工知能や電子決済、クラウドファンディングから顧客対応のロボット、スマートフォンのアプリまで。「御社はフィンテックに力を入れているそうで」と投げかけたところで、相手も返答に困ってしまう▼昨今の金融各社のニュースリリースは「フィンテック」の大安売りだ。金融庁が発破をかけているせいもあるだろう。大手銀行幹部は「2015年は『フィンテック』という言葉が認知された年。いわば前哨戦。今年が勝負だ」と語る▼メーカーなら「技術重視」は当然。その上で、自社の強みを顧客に知ってもらう必要がある。金融界でも、取引先が具体的なイメージを思い浮かべられるようなサービスが生まれなければ、フィンテックが定着したとはいえまい。

(2016/1/15 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン