[ トピックス ]

工場夜景特集/安全の「光」観光資源にも

(2016/5/5 05:00)

産業観光として関心が高まっている工場夜景。点灯するライトは安全に作業するために欠かせないもの。魅せるものではない。そこにはモノづくりの歴史や人々の苦労、営みがある。工場が立地する各都市の観光促進と地域活性化を図るため、「全国工場夜景サミット」も開かれている。今年は静岡県富士市が参加、7都市に広がりを見せている。運営支援団体の確保や事務局体制の整備について議論し、観光客誘致キャンペーンや各地回遊のためのスタンプラリーなどを計画している。(「工場夜景」取材班)

【室蘭(北海道)】

夜の室蘭港を彩るのはJXエネルギー室蘭製造所を中心とする工場群だ。その港湾をひとまたぎする白鳥大橋の後ろには純白に輝く高さ180メートルの三脚型集合煙突が象徴的に浮かび上がる

【鹿島(茨城県)】

月明かりが幻想的な光景を演出した鹿島臨海工業地帯

【京葉(千葉県)】

雨にけぶる丸善石油化学千葉工場(市原市五井地区)

【川崎(神奈川県)】

羽田空港から川崎市川崎区浮島町の工場地帯を望む

【四日市(三重県)】

四日市旧港には大小の二重構造で水抜き穴が特徴的な潮吹き防波堤がある

【尼崎(兵庫県)】

レンゴーの尼崎工場。段ボール原紙など板紙を生産する

【周南(山口県)】

全国初の「工場夜景プレミアム宿泊プラン」を始めたホテルサンルート徳山のスイートルームから撮影

【北九州(福岡県)】

新日鉄住金の北九州アイアンツリー(緑からオレンジへ)

(2016/5/5 05:00)

深層断面のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン