[ トピックス ]

【熊本地震】学校再開、児童ら笑顔

(2016/5/11 05:00)

熊本県で最初に震度7の地震が起きてから1カ月近く。熊本市内では10日、大半の小中学校などが再開(写真)し、休校が解消した。雨が降る中、通学路には久しぶりの登校を喜ぶ子供たちの元気な声が響いた。

東区の東野中学校(生徒数約540人)は校舎にひびが入るなどの被害を受けた。プレハブ校舎ができる8月まで、3年生は理科室や生徒会室を使い、1、2年生は体育館と武道場に机を並べる。

松永洋校長(55)は久しぶりに集まった生徒を前に「不便な(学校)生活を余儀なくされるが底力をみせよう。心や体に変化を感じる人は担任に言って」と呼び掛けた。

「おはよう」「遊ぼうよ」。中央区の一新幼稚園(園児数81人)でも、園児らの元気な声が響き渡った。息子の正太郎ちゃん(3)と登園した古賀路恵さん(33)は「改めて入園式が来た感じです」と声を弾ませた。

園児らはお絵かきなどに熱中。年長組の男児(5)は「友達に会えてうれしい。晴れていればブランコで遊びたかった」と笑った。中尾史子園長は「心のケアを含め、しっかり子供たちを守りたい」と語った。

(2016/5/11 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン