[ 政治・経済 ]

第12回企業力ランキング−調査開始、10月に結果発表

(2016/8/12 05:00)

日刊工業新聞社は「第12回企業力ランキング」の調査を開始した。前回まで2年連続でトヨタ自動車が首位となっているが、景気の停滞や円高傾向を受け、各社の得点がどう変わるかが注目される。今回の第12回調査では企業の最近の動きに対応して、人材活用などの設問を増やした。結果は10月公表の予定。

(企業力評価プロジェクト担当・加藤正史)

この調査は、産業界の模範となる「真に力のある企業」の実力を可視化するのが目的。経済産業省の後援を得て、金融関連を除く主要上場企業1000社を対象に毎年、実施している。

業績などの定量要因に加えて、アンケートに基づいて定性要因を可視化し、総合的に評価する。非上場や中小企業にも参考になるよう、点数計算の根拠をすべて公開しているのも大きな特徴で、この種の調査では他に例がない。

近年の調査では、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を追い風に、輸出産業を中心に大手メーカーが得点を伸ばしてきた。年初来の新興国経済の減速や国内景気の伸び悩み、さらに為替環境の変化がもたらす影響が注目される。

一方、定性的な要因では人手不足の影響と、これを補うための女性や高齢者・外国人の活用、教育・研修制度などに焦点を当てている。熊本地震を受けて改めて注目される災害対策や、企業統治につながる不正な会計・データ処理への備えなども企業力に直結する。

アンケートの締め切りは9月15日。回収後に配点方法を検討し、10月にランキングとして公表する。

第12回調査の調査票を、主要1000社の広報部署あてに発送しております。ご協力をお願いします。上場であれば規模に関係なく参加していただけます。お問い合わせは三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部 今井、横山(03・6733・1415、またはkigyouryoku@murc.jp)まで。

(2016/8/12 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン