[ エレクトロニクス ]

「着るだけ」健康診断−パナソニックの着衣バイタルセンサー、工場従業員・運転手に実証

(2016/9/13 05:00)

  • パナソニックとミツフジが開発した着衣型バイタルセンサーと、収集データの一部を反映したスマホ向けアプリ

パナソニックは着るだけで眠気や心拍、呼吸数、姿勢など情報収集する「着衣型バイタルセンサー」の実証を10月にも始め、2017年度中に企業向け新サービスを開始する。従業員の健康状態が労働生産性に与える影響は大きく、健康増進で生産性向上と医療費適正化などの「健康経営」に取り組む企業が増えている。同社は新サービスを含む企業向け「健康経営支援ソリューション」を多数展開して、18年度にまず5億円売り上げる。

導電性繊維メーカーのミツフジ(京都府精華町)との共同開発。心電波形などを測れる導電性繊維や加速度センサー、送信機能を備えた肌着で、心拍や呼吸数、姿勢、いびき、眠りの深さなどを収集する。スマートフォンを介し、リアルタイムで収集データを蓄積・管理し、異常時は管理者などにアラートで知らす。一人の作業者が倒れても姿勢検知ですぐ把握できる。睡眠状態を可視化して睡眠障害改善も期待できる。

電車やバスなどの居眠り運転対策として引き合いが多いほか、従業員の欠勤、睡眠不足が仕事の進捗(しんちょく)・安全に影響する製造業などからも注目されている。パナソニックでは製造業や運輸業などと連携し、工場の従業員や運転手を対象に実証試験を行う。

着衣型バイタルセンサーによるサービス以外にも、同社は健康経営支援ソリューションの対象サービスを大幅に増やす。現在はストレス診断とメンタルヘルス教育のみだが、10月に出勤従業員の慢性疾患による生産性ロスを部署や年齢、役割別などで測定するサービスと、ウェブ健康教育を始める。健診結果から将来の生活習慣病の疾病確率予測を通知するサービスは年内スタート。歩数や睡眠時間のデータ収集で部門・業務別の生活習慣を可視化する健康指導支援サービスは17年度開始する。

(2016/9/13 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン