[ オピニオン ]

産業春秋/習うより慣れろ

(2016/9/19 05:00)

何かを継続するのは才能の一つだ。加えて環境が追い風になると、継続できる可能性が高まる。語学の習得は、そうした中でも典型的なものだろう。

ここ数年で、訪日する外国人観光客が劇的に増えた。鉄道の駅員の対応ひとつとっても、随分と慣れたようにみえる。切符の買い方や乗り換え案内などに、慌てる様子もなく自然に受け答えしている。

誰かに指示されなくとも、英語を使う機会があれば勉強は続けやすい。観光客向けとは思えない普通のうどん店で英語のメニューを見かけた。フラリと立ち寄った外国人客の注文に、年配の店員が慣れた感じで応じている。「習うより慣れろ」の実例を目の当たりにした思いがする。

経済環境にかかわらず、稼げる企業に体質を変革する。経営者ならだれしも考えることだろうが、苦しい努力を継続するのは難しい。ただ実際に変革を遂げた経営者に聞くと、意外に努力を大変だとは思っておらず、環境の変化を受け入れただけだと話すケースがある。

今年こそは―と意気込んで4月に購入した語学テキストも、終わりまで使い切るのは難しい。他力本願ではあるが、もっと外国人に直接、取材する機会が増えれば自分の英語力も高まるのではないか。

(2016/9/19 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン