[ 医療・健康・食品 ]

揺れる加工食品の原料原産地表示−海外原料も国産表示できる?

(2016/10/26 05:00)

  • 冷凍食品大手では「国産原料使用」を商品のウリにしている例も多い

農林水産省と消費者庁の「加工食品の原料原産地表示問題」が、大詰めを迎えている。加工食品すべてに原料原産地を表示することを6月に閣議決定したが、食品事業者が反発。大くくり表示など例外を認める妥協案で着地点を探るが、例外を認めすぎれば実効性を失う。使い勝手の悪い過度な規制にならないか、消費者保護と企業の真のブランド向上につながるか。両方のバランスをどう取るかが焦点だ。(編集委員・嶋田歩)

【変わる調達先】

両省庁の「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」の議論では、加工食品の重量1位を占める原料を対象に原産地を表示することは、合意済み。問題となっているのは、大くくり表示や中間加工原料の製造地表示だ。

大くくり表示では、調達国が頻繁に変わる場合に「大豆(輸入)」などを認める。しょうゆや小麦粉のような生活必需品では...

(残り:713文字/本文:1,113文字)

(2016/10/26 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

医療・健康・食品のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン