[ 自動車・輸送機 ]

自動ブレーキ、国交省が国際基準策定へ−日本主導で先手

(2017/2/3 05:00)

国土交通省は乗用車などへの自動ブレーキの搭載義務化を視野に、国際基準づくりに乗り出す。9月に国連で設置される自動ブレーキの基準づくりの検討会議に参画し、国際基準を国内に導入する考え。将来の自動ブレーキの導入義務化への環境を整える。会議では日本が基準づくりを主導的に進め、日本メーカーにとって有利な環境づくりをしていく意向だ。

国交省は1月末、国連の自動車の基準に関する会議「自動車基準調和世界フォーラム」の下部組織で、自動ブレーキの基準づくりに関する検討会議の設置を提案。ドイツ、イタリア、英国などが賛成しており、9月の国連の会合で正式に承認される。

自動ブレーキの基準づくりの対象となるのは、乗用車と軽トラック。9月までに定義や技術的な項目といった検討項目を固める。具体的な基準が決まるには1―2年はかかるとみられる。

国内を対象にした15年の調査では、自動ブレーキ搭載車は搭載していない車に比べ、対車への事故が70%減、対人への事故が33%減の効果がある。新車への搭載状況は約45%。頻発する高齢運転者の死亡事故の抑制に効果があるとされている。

日本は国連の会議で自動ブレーキの基準づくりをリードして、国内メーカーに有利な基準内容にする考え。欧州と連携して基準づくりを進める。一方、米国では米運輸当局と自動車メーカーが2022年までに、自動車に自動ブレーキを標準装備することで合意した。

(2017/2/3 05:00)

関連リンク

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン