[ 科学技術・大学 ]

セシウムとストロンチウム、もみ殻炭に高い吸着性−中京大が確認

(2017/3/3 05:00)

  • 400度Cで6時間炭化したもみ殻炭

【名古屋】中京大学の野浪亨教授らは、イネの実の外皮を炭化させたもみ殻炭がセシウムやストロンチウムに対する高い吸着性を持つことを確認した。放射性物質の吸着に有効とされるゼオライトと比較して、もみ殻炭はセシウムへの吸着性が70―80%高かった。今後、企業と連携し、フィルターなど放射性セシウムやストロンチウムの除染用途での製品開発につなげる。大量に廃棄処分するもみ殻の再利用としても有効となる。

実験では400度Cで6時間炭化したもみ殻炭でセシウムが86%、ストロンチウムが99%といずれも高い吸着率を示した。もみ殻炭表面に陽イオンを吸着する酸性官能基が多く残り、セシウムの吸着率が高まった。また、もみ殻炭は炭化するとケイ素の含有率が高くなり、ストロンチウムの吸着にはケイ素が関係しているという。

野浪教授らはすでに、竹炭にも同様の効果があることを確認しているが、対象となる放射性物質によって炭化時間を変えるなど作り分ける必要があった。

これに対し、もみ殻炭は作り分けせずにセシウム、ストロンチウムどちらも高い吸着性を備えるためコスト低減効果が期待できる。フィルター、コンクリートブロックなど放射性物質の除去、除染用途での実用化を目指す。

もみ殻は大気汚染、悪臭で野焼き処分が規制され、大部分が未利用のまま廃棄物として処分されている。もみ殻の有効活用策としても期待できる。

(2017/3/3 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン