[ 政治・経済 ]

消費喚起へ「休み方改革」−政府、企業に有休3日増要請 キッズウィークも設定

(2017/6/7 05:00)

  • キッズウィークと有給休暇の取得要請で大人と子供が一緒に過ごせるようにする(夏休みイメージ)

政府は、有給休暇の取得などを促す「休み方改革」を推進する。9日に閣議決定を予定する経済財政運営の基本方針(骨太方針)では、大人と子供が向き合う時間を確保する「キッズウィーク」の2018年度からの設定を盛り込むほか、同年度から有給休暇の取得日数を前年度比で3日増やすよう企業に要請する方針も決めた。ただ賃金が伸び悩み、社会保障の将来不安もくすぶる中で、どこまで消費を活性化できるかは不透明だ。(編集委員・神崎正樹)

骨太方針の素案によると、政府は消費の活性化策として「新しい需要の喚起」を掲げた。観光や旅行を促すため、小中学校の夏休みなどの長期休暇の一部を地域ごとに他の時期に分散するキッズウィークを設定。親が有給休暇を取得しやすい環境を整える。

その一環として、政府はキッズウィークの設定と同時に、18年度から有給休暇を3日増やすよう企業に要請する方針。有給休暇の日数増を促すインセンティブ(誘引策)などを官民で議論する。

骨太方針素案では消費喚起策としてプレミアムフライデー利用促進も盛り込んだ。だが月末金曜に早期退社する制度を導入した企業は一部にとどまっており、キッズウィークがプレミアムフライデーの二の舞いを演じる可能性を否定できない。

厚生労働省が6日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、5人以上の事業所)によると、実質賃金は前年同月比で同水準にとどまった。名目賃金である現金給与総額は同0・5%増と増えたが、原油や液化天然ガス(LNG)などのエネルギー価格が上昇し、実質賃金が伸び悩んだ。名目賃金も17年度春闘では前年度を下回って推移している。

実質賃金の伸び悩み、さらに社会保障制度の持続可能性といった将来不安を背景に、家計の節約志向が継続している。またバブル期を超える人手不足の状態にあり、企業も業種によっては有給休暇の増加を決断しにくい。「休み方改革」の推進がどこまで実現し、消費を活性化するかは楽観視できない。

第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「有給休暇が増えれば消費は増える方向には働くだろう。だが賃金が増えているわけではなく、どこまで消費が促されるかは不透明だ。プレミアムフライデーも実施企業は少なく、同様の結果となるリスクもある。大きな期待をしない方が無難ではないか」とみている。

(2017/6/7 05:00)

関連リンク

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン