[ 科学技術・大学 ]

スパコン省エネ性能ランク、東工大「ツバメ3.0」が世界一

(2017/6/20 05:00)

  • ツバメ3・0(完成予想図)は8月に本格稼働予定(東工大提供)

東京工業大学と産業技術総合研究所は19日、それぞれ保有する最新のスーパーコンピューター(スパコン)が、スパコンの省エネ性能世界ランキング「グリーン500リスト」で1位と3位を獲得したと発表した。ドイツのフランクフルトで開かれたスパコンに関する国際会議(ISC2017)で同日発表された。

省エネ性能で世界トップに立ったのは、「TSUBAME(ツバメ)2・0/2・5」の後継機で、東工大学術国際情報センターが8月に本格稼働予定の次期スパコン「ツバメ3・0」。1ワット当たり14・110ギガフロップス(ギガは10億、フロップスは浮動小数点演算能力)の演算性能を持ち、実際に運用するスパコンとしては日本で初めて世界一となった。

一方、グリーン500リストで3位に入ったのは、産総研人工知能研究センターが4月に稼働を始めたクラウド型計算システム「産総研AIクラウド」(AAIC)。1ワット当たり12・681ギガフロップスを記録し、空冷方式に限ると世界1位の性能だった。

東工大のツバメは、人工知能(AI)やビッグデータ分野の計算処理で有効とされる16ビットの「半精度」で国内最大級の性能を持つ。AAICもAI研究開発に特化した共用計算プラットフォームとして国内有数。

両機関は共同で、「実社会ビッグデータ活用オープンイノベーションラボラトリ」を設置しており、これらの研究協力による成果となる。

(2017/6/20 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン