[ 新製品 ]

双明通信機、フルデジタル制御が可能な電磁バレル研磨装置−速度設定など操作性向上

(2017/7/25 05:00)

  • 金属や樹脂製品のバリ取り・微細研磨を行う電磁バレル研磨装置

【立川】双明通信機製作所(東京都瑞穂町、荒井眞澄社長、042・557・8470)は、ベクトルインバーターを使ったフルデジタル制御が可能な電磁バレル研磨装置「EBP―17A」を発売した。

回転方向や速度、運転時間などの設定が容易で従来製品に比べ操作性が高い。消費税抜きの価格は280万円。板金加工や切削加工、3Dプリンターなどの加工業向けに拡販し、2020年3月末までに年間100台の販売を目指す。

同装置は、強力な回転磁界を利用し、微細なステンレスピンをワーク(加工対象物)に衝突させ効率よく表面加工する。研磨加工や微細なバリ取りをし、一度に複数のワークを磨く。アルミニウムやステンレス、真ちゅう、銅、スズなど磁性を帯びていない金属や樹脂製品に対応する。

平面的なワークを磨くのが得意な磁気バレル研磨装置に比べ高さのあるワークに対応する。

ワークを入れるアクリルポッドの対応サイズは、直径176ミリ×高さ372ミリメートル。

双明通信機製作所は1954年創業。筐体(きょうたい)設計や精密板金加工などを手がけ、2017年3月期の売上高は約3億1000万円。

(2017/7/25 05:00)

機械・ロボット・航空機2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン