[ 科学技術・大学 ]

プラズマ活性溶液、卵巣がんの進行抑制−名大、マウスで成功

(2017/7/28 05:00)

  • (名古屋大学 発表資料)

【名古屋】名古屋大学医学系研究科の梶山広明准教授らは、培養液中に大気圧低温プラズマを照射して作製した「プラズマ活性溶液」により、卵巣がんの新たな治療法になり得る技術を開発した。マウスを使った実験で腹腔(ふくこう)内に広がったがん細胞に対し、腹腔内に投与すれば卵巣がんの進行を抑え、生存期間を延長できた。人間の治療法に応用できる可能性がある。

マウスの実験では、培養液に含む活性酸素がリン酸化を抑制、がん細胞の運動や接着の性能を低下させることが分かった。

卵巣がん細胞の腹膜中皮細胞への接着を抑制し、卵巣がんの広がりを抑えている。従来のがん細胞の死滅を目指す手法と異なり、接着性能の低下で進展を抑えている。今後は臨床応用に向けてプラズマ溶液を改良、人間での治療法確立を目指す。

成果は英電子版科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

(2017/7/28 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン