[ 機械 ]

第47回機械工業デザイン賞(6)日本商工会議所会頭賞−ホーコス(動画あり)

(2017/8/4 05:00)

▲ヨコ型マシニングセンタ LB70 (ホーコス提供)
  • 開発したMC「LB70」は機械高さ1600ミリメートルが最大の特徴

【ライン対応ヨコ型マシニングセンタ LB70】

高さのコンパクト化で機械越しに工場全体を見渡せる―。ホーコス(広島県福山市、菅田雅夫社長、084・922・2600)が開発した量産ライン向けヨコ型マシニングセンター(MC)「LB70」は、主要顧客の自動車部品メーカーなどから求められていたという背丈の低い工作機械の“進化版”だ。

「営業がキャッチした顧客からの製品ニーズをもとに、開発の方向性が定まった」と、池田邦弘取締役開発企画本部長は振り返る。LB70の前身で2014年に市場投入した「LA70」は、高さ1800ミリメートル。「工場全体を見渡しやすいように高さを1600ミリメートルまで下げて、作業性や安全性を高める」(開発企画部開発2課の大本真揮課長)と、もう一段階踏み込んだ開発に着手した。

可動ユニットのうち、高さに関連する上下(Y)軸を主軸側から治具側に移すなど、配置を見直した。治具が搬送装置まで移動可能でワーク(加工対象物)の受け渡しも容易になったが、「工作機械は10―20年使う寿命の長い製品。その中でメンテナンス性を犠牲にせず、機械をつくる苦労はあった」と、開発チームをけん引した大本課長は振り返る。

製品デザインも、コンパクトさを際立たせている。LA70は機械上部に上下軸の駆動モーターが突起物のような状態であり、実質的な高さは1800ミリメートル以上。「今回は1600ミリメートルから上には何もない」(池田取締役)状態にこだわった。配線回りも折りたたむなどの工夫をして、長方体を実現した。

すっきりした形状は工場内のデッドスペースをなくし、MCを並べた際は美しいシルエットが浮かび上がる。工場レイアウトの効率化に貢献できるデザインであり、機械高さを抑えて見渡せることで安全性に寄与する。

今後のホーコスの工作機械事業をけん引する製品の完成に、菅田社長は「開発はもちろんだが、関係部門も奮起した」とねぎらう。

(福山支局長・林武志)

(2017/8/4 05:00)

機械・航空機1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン