- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/8/18 05:00)
京都大学大学院医学研究科の斎藤通紀教授らは、性染色体が1本多いトリソミーの不妊マウスから、正常なiPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製を経て健常な子を生み出すことに成功した。iPS細胞の樹立時に余剰な性染色体が欠損し、一定の割合で核型が正常なiPS細胞ができることを利用した。染色体数異常であるダウン症などの患者由来細胞からも正常核のiPS細胞を作製できた。細胞形成異常の原因究明や新規治療法の開発につながる。
研究グループは、特定の染色体が3本ある異常トリソミーを持つマウスを、男性の性染色体の異常である「クラインフェルター症候群」や「ダブルY症候群」のモデルとして実験。これらのマウスの線維芽細胞からiPS細胞を作り、正常なXY型のiPS細胞が一定数できることを確認した。
正常細胞を分化して精子の起源となる「始原生殖細胞様細胞」とし、生殖細胞欠損マウスに移植。精子の形成を経て、健常なマウスの子の誕生に成功した。
(2017/8/18 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 柔らかく膨らむアクチュエーター、ソフトロボに活用広がるか(動画あり)(17/08/18)
- インタビュー/慶応義塾・長谷山塾長、寄付主体の基金「1000億円へ拡大」(17/08/18)
- 猫の善玉菌、人・犬と違い−東大など、ふんの細菌解析(17/08/18)
- 不妊マウスから健常マウス誕生−京大、正常核のiPS作製(17/08/18)
- 採血だけで初期がん検出−米大など、DNA解析で実現(17/08/18)
- 大分大、ポーランドの工科大と協定(17/08/18)
- 経営ひと言/五輪担当相の鈴木俊一さん「認知度高める」(17/08/18)
- おことわり/「超小型衛星が拓く 宇宙開発」は休みました。(17/08/18)