[ ICT ]

【電子版】中国・ファーウェイ、モバイル用AIチップ開発 10月発表の次期スマホに搭載か

(2017/9/3 09:30)

  • Kirin970のイメージ(ファーウェイの発表資料から)

中国のファーウェイは2日、ベルリンで開催中のデジタル家電国際見本市「IFA」でモバイル向け人工知能(AI)チップセット「Kirin970」を発表した。こうしたモバイル向けの「ニューラルプロセッシングユニット(NPU)」は世界初としており、スマートフォンがクラウドと通信せずに画像認識といったAI処理機能を端末側で高速に行えるという。

報道によれば、10月16日のミュンヘンの新製品発表会で披露する次期スマートフォン「Mate10」にKirin970を搭載するとみられる。同社はスマホで世界3位。AI機能や省電力を切り口に上位のサムスン、アップルの追い上げを狙う。一方で、Kirin970をモバイルAIのオープンプラットフォームと位置づけ、ソフトウエアデベロッパーやパートナー企業に活用を促す方針だ。

Kirin970は、CPUの演算処理だけでなく画像処理やデジタル信号処理(DSP)の機能も1チップにまとめてある。最先端の10ナノメートルプロセスで製造され、8コアのCPUと12コアのGPUを内蔵。わずか1平方センチメートルの面積に55億個のトランジスタを搭載した。これは同じく10ナノ製造プロセスでサムスンが受託製造するクアルコムの最新プロセッサー「スナップドラゴン835」と比べて倍程度のトランジスター数となる。

高速だけでなく、低消費電力なのも特徴。スマホのバッテリー寿命が最大で50%延ばせるという。AI機能により、画像認識に加え、リアルタイム翻訳や音声認識によるコマンド入力、拡張現実(AR)などでも威力を発揮するとしている。

ロイターによれば、Kirin970は台湾TSMCの10ナノメートル生産ラインで製造される。

(2017/9/3 09:30)

関連リンク

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン