[ 政治・経済 ]

米法人税20%に−トランプ政権、税制改革案

(2017/9/28 05:00)

  • 税制改革について演説するトランプ米大統領(AFP=時事)

【ワシントン=時事】トランプ米政権は27日、公約に据えた税制改革の新たな案を発表し、連邦法人税率(現行35%)を20%に引き下げたい考えを明らかにした。与党共和党執行部も改革案に同意しており、レーガン政権下の1986年以来約30年ぶりの法人税制改革を目指す。「米国第一」を掲げるトランプ政権が法人減税を実現すれば、日本や欧州などの主要国も対抗策の検討を迫られそうだ。

トランプ大統領は27日午後、インディアナ州で演説し、改革案を示す。州税を含む米国の法人実効税率は20%台となり、日本やドイツを下回る。ホワイトハウス高官は会見で「米国の勤労者が国際的に競争できる環境を整える」と説明した。政権は減税により3%の経済成長達成を狙うが、財政赤字が大幅に膨らむ公算が大きく、議会審議は難航が予想される。

改革案では法人減税のほか、小規模事業者の所得税率(現行39・6%)を最大25%に引き下げる。また、米企業が国外にためた利益を米国に戻す際の適用税率を一時的に35%から下げる。将来は日本や欧州諸国のように、企業が国外で得た利益に課税しない仕組みを目指す構えも示した。

個人所得税は税率区分を簡素化。子供を持つ世帯への税控除拡充などで「中間層の負担軽減」をアピールした。相続税の撤廃などでは、富裕層が受ける恩恵も大きいとみられる。

(2017/9/28 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン