[ 科学技術・大学 ]

アルツハイマー治療薬の治験失敗、阪大が原因特定 薬剤が逆効果

(2017/10/4 05:00)

大阪大学大学院医学系研究科の大河内正康講師らは、アルツハイマー病などの治療薬候補とされていた既存の「γセクレターゼ阻害薬」の治験で効果が得られなかった原因を突き止めた。薬剤は、神経細胞内で期待の効果を発揮しないどころか、逆に疾患原因とみられるたんぱく質の凝集体「アミロイドβ」(Aβ)を集積することを明らかにした。一方で、標的である酵素の「γセクレターゼ」には、Aβを細胞外に放出する機能のあることも分かった。

アルツハイマー病の患者の脳は、大量のAβが蓄積することで知られる。これまでは、Aβを生み出す酵素であるγセクレターゼを標的に、働きを阻害する薬剤の開発が研究されていた。いくつかの臨床治験で使用されてきたものの、期待外れの効果で終わっている。しかし、くわしい原因は分かっていなかった。

研究グループは、γセクレターゼがAβを作る際にできる微小なペプチドの「γ―バイプロダクト」を測定するシステムを開発。従来は難しかった生きた細胞内のAβの産生状況を明らかにした。

ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)由来の神経細胞やマウスに、「セマガセスタット」などγセクレターゼの阻害薬を投与。γ―バイプロダクトの増加を確認した。くわしく調べると薬剤投与の結果、細胞外に分泌されるAβは減少したが細胞内に集積することが分かった。

逆にγセクレターゼには、たんぱく質分解作用に加え、分解の産物のAβなどを細胞外に排出する重要な触媒作用があることを示した。

このため、投与した薬剤はγセクレターゼの「疑似阻害薬」であり、Aβの産生ではなく細胞外への放出を阻害しており、これが多くの臨床試験が失敗した理由と結論づけた。

成果は米科学誌セル・リポーツに4日掲載される。

(2017/10/4 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン