[ 科学技術・大学 ]

ハリケーン抑制に火山ガス散布 西アフリカなど、深刻な干ばつに

(2017/11/20 05:00)

温暖化で北大西洋のハリケーンが増加するのを抑えるため、北半球の成層圏に人為的に火山ガス(二酸化硫黄)を散布した場合、サハラ砂漠南側の西アフリカなどで深刻な干ばつが起きると、英エクセター大学などの英米研究チームが発表した。コンピューターでシミュレーションを行った成果で、論文は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。二酸化硫黄散布は火山の大噴火で太陽光が遮られ、気温が低下する現象を再現する試みで、ジオエンジニアリング(気候工学)の有力な手段とされるが、研究チームは副作用に懸念を表明した。

ハリケーンは、1982年のメキシコ・エルチチョン山噴火や91年のフィリピン・ピナトゥボ山噴火で減少。一方、インドネシアの赤道より南側にあるタンボラ山で1815年に起きた噴火やアグン山の1963年の噴火の後は、増加した。

研究チームのシミュレーションでも、南半球の成層圏に二酸化硫黄を散布した場合、北大西洋のハリケーンが増える結果となった。研究チームは気候工学の導入以前に、温暖化で地球の各地域にどんな影響が生じるかを正しく予測することが重要だと指摘している。

(2017/11/20 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン