[ 政治・経済 ]

【電子版】日欧EPAが妥結、19年発効へ 世界GDP3割の巨大貿易圏誕生

(2017/12/9 05:00)

  • 欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が妥結したことを受け、報道陣の取材に応じる安倍晋三首相(8日夜、首相公邸、時事)

安倍晋三首相は8日、欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長と電話で会談し、日EU経済連携協定(EPA)の交渉が妥結したことを確認した。目指す2019年の協定発効に向け、最大の懸案だった「投資」分野を協定から切り離すことでおおむね一致した。発効すれば、世界全体の国内総生産(GDP)の約3割を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。

安倍首相は会談後、記者団に「日本とEUが手を携え、自由で公正なルールに基づく経済圏をつくり上げていく」と述べた。巨大貿易圏の創設は、貿易や投資の促進を通じて経済成長を加速させるだけでなく、世界的に強まる保護主義的な動きに歯止めをかける狙いだ。

日本とEUは5~8日の日程でブリュッセルで首席交渉官会合を開催した。7月の大枠合意は関税分野が中心だった。先送りした投資分野は、EPAから分離して別の投資協定として扱う方向で協議を継続する。ただ、別協定にしても、投資家と進出先国の紛争解決ルールをめぐる隔たりは、解消できておらず、調整を続ける。

今後日欧EPAは、投資分野を除く条文の法的精査を経て、EUの公用語に翻訳。その後、来夏にも署名し、日本とEU双方の議会承認を行う。(時事)

(2017/12/9 05:00)

政治・経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン