[ 商社・流通・サービス ]

皮革製品会社とコラボ−ライト・イア、スピーカー型インテリア(動画あり)

(2018/1/31 05:00)

  • ライト・イアは広島県福山市の皮革製品ショップとコラボした(スピーカー型のインテリアを持つ大和氏)

【福山】ライト・イア(浜松市中区、大和誠代表社員、053・523・7429)は、厚さ5・2ミリメートルの超薄型で高音質の全面ダイレクトドライブ(WSDD)方式を用いたスピーカー型のインテリア製品を4月に発売する。広島県福山市の皮革製品ショップとコラボレーションした。スピーカーの両面から音が出る構造を生かし、生活関連製品を充実させていく。

WSDD方式は、磁石のN極、S極が細かい間隔で並び、振動板全体を振動させて良い音を出す仕組み。回路は軽量化を狙ってアルミを使用。振動板は軽さと剛性を備えるために樹脂フィルムとアルミ箔(はく)を張り合わせて使用している。ライト・イアはこのノウハウを用いて、2016年から金型製作などに着手。量産でコストダウンの見通しをつけ、今後はクラウドファンディングを活用した資金調達にも乗り出す予定だ。

今回コラボしたのは、皮革製品の製造・販売を手がけ、直営店を持つギフトレザー(広島県福山市)。ギフトレザーの革職人が仕上げた、質感を持つ革製ケースにスピーカーを入れた。消費税抜きの価格は4万円程度を想定する。

ライト・イアは07年設立の合同会社で、大手電子楽器メーカーのローランドを退職した大和氏が起業した。(電子版に動画)

(2018/1/31 05:00)

建設・エネルギー・生活1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン