[ エレクトロニクス ]

消費電力1mW級のAIチップ、東芝が開発 アナログ回路で実現

(2018/2/8 05:00)

東芝はIoT(モノのインターネット)に活用できる低消費電力の人工知能(AI)チップを開発した。演算効率が従来の8倍のアナログ回路をチップに搭載。取得データをクラウドに送らず、機器側で解析できる。アナログ回路で効率をあげ、デジタル回路に比べ電力消費量を抑える。産業機器や生産設備へのAI導入を容易にし、生産性向上につながる。

開発したチップは、AI解析に使うニューラルネットワーク演算の大部分を占める積和演算をアナログ回路で行う。独自の発振回路を使って時間と周波数を制御し、従来は個別のデジタル回路で処理していた乗算、加算、記憶を一括で処理する。

演算できるビット数は、異常検知などが可能な水準である8ビットを確保。デジタル回路を使った既存の32ビットの中央演算処理装置(CPU)と同等の性能を確認した。デジタル回路の8ビットのCPUと比べると演算効率は8倍となった。

消費電力は面積比で8分...

(残り:237文字/本文:637文字)

(2018/2/8 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン