[ 商社・流通・サービス ]

京阪電鉄、踏切障害物検知を実証 2次元レーザーレーダー活用

(2018/2/27 05:00)

  • 2次元レーザーレーダーを用いた踏切障害物検知範囲イメージ

京阪電気鉄道は、2次元レーザーレーダーを用いた踏切障害物検知装置を丹波橋通踏切道(京都市伏見区)に設置し、実証試験を始めた。従来装置より自転車や車いす、歩行者などの検知性能を高め、踏切道の安全性向上を図る。試験は6カ月間で、9月以降の実用化を目指す。

設置するのは大同信号が開発を進めている検知装置。2次元レーザーレーダーは水平方向に加え、垂直方向の検知が行える。今回の装置は踏切出入り口の垂直面も合わせ、踏切内の水平面全体を検知し検知範囲を広げた。

丹波橋通踏切道の幅は23・1メートルあり、同社の保有路線で2番目に長く、優先し整備を図る。実証実験後は通行人員の多い踏切への導入を順次進める計画。

(2018/2/27 05:00)

建設・エネルギー・生活1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン