[ 化学・金属・繊維 ]

高エントロピー合金、3Dプリンターで造形 日立金属など

(2018/4/18 05:00)

日立金属は17日、多くの元素をほぼ均等な割合で含む合金「高エントロピー合金」を3Dプリンターで造形する技術を、日立製作所と共同開発したと発表した。日立製作所が開発した高エントロピー合金「ハイピース」に適応する造形技術として実用化を目指す。強度や耐食性が高い造形物を製作でき、エネルギー関係のプラント機器や自動車・航空機エンジンなどの部材に使えるとしている。

3Dプリンターによる積層造形に適した金属粉末(写真)を開発するとともに、この粉末をレーザー焼結法で積層する造形プロセスの条件を突き止め、ハイピースの3次元(3D)造形に成功した。金属粉末は真空ガスアトマイズ法(溶湯噴霧法)で生成。この粉末層を局所的に溶融して凝固させ、造形する。従来型のニッケル基合金より過酷な環境に対応できる造形物を製作できると期待している。

日立金属で先端材料分野の重要な研究開発課題に取り組む「グローバル技術革新センター」(GRIT)で今後、高耐食性が要求される部品を造形して性能を調べ、実用化を急ぐ。

(2018/4/18 05:00)

素材・ヘルスケア・環境のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン