[ その他 ]

次世代グローバル人材塾、第4期受講生募集

(2018/7/12 05:00)

日本経済が抱える大きな課題に、中堅・中小企業の世代交代問題があります。単なる事業承継にとどまらず、企業経営者にはグローバルな視野で事業戦略を進めていく高い能力が求められています。そこで当塾では、一流の講師や塾生による少人数・双方向の「学びのコミュニティー」を通じ、次世代リーダーを育成します。

【基本思想】

(1)自己の確立(独創性に裏打ちされた自己の意思と視点を確立)

(2)他者に対する理解(相手の立場に立って考える能力を身に付け、知的好奇心と異文化理解を深める)

(3)社会・世界への積極関与(世界観を磨き、社会・世界への貢献を目指す)

【要項】

▽塾長=榎泰邦氏(元在インド日本国全権大使)

▽事務総長=井水治博(日刊工業新聞社社長)

▽講演テーマ=外交問題/経済・企業戦略/文化・スポーツなど

▽対象=若手経営者・幹部および候補者

▽期間=2018年9月―2019年7月(原則、毎月第3水曜日)

▽費用=64万8000円(税込み)※年会費制

▽場所=日本工業倶楽部会館(東京・丸の内)および都内カンファレンス施設

▽定員=若干名

▽問い合わせ

 「企業名・役職・氏名・eメール・電話番号」を記載の上、下記までeメールで問い合わせてください

  日刊工業新聞社業務推進室次世代グローバル人材塾事務局(担当=須藤俊)

  eメール shuntry@media.nikkan.co.jp

  TEL 03・5644・7338

  日刊工業新聞社

(2018/7/12 05:00)

その他のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン