[ 金融・商況 ]

【電子版】ベネズエラ、「ボリバル」95%切り下げ 仮想通貨ペトロと連動制導入

(2018/8/20 13:30)

  • ベネズエラ国営石油会社(ペトロレオス)のガソリンスタンドで積み重なったボリバル紙幣(8月18日、カラカス=ブルームバーグ)

 ベネズエラのマドゥロ大統領は17日夜、混乱している経済の立て直しに向け、通貨ボリバルの95%切り下げを柱とする大規模な対策を発表した。既に窮状に陥っている国民にさらなる忍耐力を試す動きだ。

 ボリバルの公式レートは1ドル=600万ボリバルと、これまでの同28万5000ボリバル前後から変更される。この影響を一部緩和する措置として最低賃金は3500%引き上げられて月間30ドル相当になる。マドゥロ大統領は今回の政策に国際通貨基金(IMF)の関与はないと胸を張ったが、若干紛らわしい仕掛けはあるものの、政策は古典的で正当な経済対策と類似している。

 ただこうした措置の結果として最も考えられるのはインフレの悪化だ。今年の物価上昇率は既に100万%と予想されており、今回の対策で物価上昇にさらに拍車がかかる見通し。ブルームバーグの指数によると、足元の物価上昇率は年率10万8000%に達している。

 べネズエラでは数年にわたる放漫な政策で成長率は引き下げられ、物価は急騰。かつて中南米で最も富裕な国の1つから、難民の危機に瀕する機能不全の国に転落した。こうした中で打ち出された新たな経済戦略はマドゥロ政権の窮余の策だ。故チャベス大統領から政権を引き継いでから6年が経つ中で政権交代を求める声が強まっており、マドゥロ大統領には政権運営立て直しを巡る圧力が増している。

 政府は通貨切り下げと同時に通貨の単位を5桁外すデノミに加え、新たな通貨「ボリバル・ソベラノ」の導入と通貨の名称変更を実施する。新通貨の価値は仮想通貨「ペトロ」に連動する。ペトロは原油が裏付けとなっており、政府は1ペトロ=60ドルまたは3600ボリバル・ソベラノと設定。ぺトロは変動し、物価の決定に利用される。(ブルームバーグ)

(2018/8/20 13:30)

金融・商況のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン