[ オピニオン ]

産業春秋/eスポーツと企業

(2018/8/21 05:00)

コンピューターゲームの対戦競技「eスポーツ」が世界的に盛り上がりを見せている。五輪種目への採用が検討されているとも聞く。新たな顧客獲得を狙い、IT関連以外の企業も進出の機会をうかがっている。

eスポーツの競技人口は世界で1億人に迫る勢いだ。プレーヤーのプロ化が進むとともに、海外ではプログラミング学習の一環で、eスポーツを行うエンジニアがいるという。

日本でもeスポーツを通じ、人材の確保・育成に乗り出す動きがある。制御盤の設計、製造を行う三笠製作所(愛知県扶桑町)はeスポーツ実業団を立ち上げ、10月までに所属選手として3人を新規雇用する。事業拡大のため、ソフトウエア技術者の不足を補うのが目的だ。

日本では「ゲームは遊び」という認識が根強く、eスポーツはほとんど認知されていないのが現状だ。一般スポーツのように、企業がビジネスチャンスにできるかどうかは見通しにくい。

eスポーツがビジネスに関わってくるのはまだ時間がかかるが、海外を中心にした動向は無視できないレベルにきている。まずエンジニアの養成など、人材育成の場として活用するのも一考だ。eスポーツと企業の関わり方は、しばらく模索が続きそうだ。

(2018/8/21 05:00)

オピニオンのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン