[ オピニオン ]

産業春秋/ファミリービジネスの事業承継

(2018/11/22 05:00)

国内で圧倒的に多いファミリービジネス(同族経営企業)。日本は世界でも有数の長寿企業が多い国だ。長期的視点に立った経営を実現できていることがファミリービジネスの強みにつながっていると言える。

だが、こうした企業にきしみが生じている。本紙でも連日報道している事業承継問題だ。この問題を放置すると廃業が進み、2025年ごろまでに約650万人の雇用と約20兆円の国内総生産(GDP)が失われると経済産業省と中小企業庁が試算している。

長く市場に認められたファミリービジネスを次世代に引き継ぎ、さらに魅力的な事業で発展させるかが課題となっている。それには、経営者が事業承継の重要性に気づくことが必要だ。

経営者に「気づき」を与えるためのセミナーが各地で企画されている。22日に東京・丸の内で事業承継セミナーを開く税理士法人チェスター(東京都中央区)の荒巻善宏代表は「セミナーに参加し、次の一歩を進むきっかけにしてほしい」と語る。

ビジネスの環境が変わり、経営判断にスピード感が求められる。それだけに「事業承継なんてまだ先」では心もとない。引き継ぎは10年計画と言われるだけに、最初の一歩を踏み出す勇気を持ってほしい。

(2018/11/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン